2010 03,21 23:55 |
|
つ、ついにこの日がやってきた。柳家三之助の真打披露興行だ。
僕とにっしさんの着付けの師匠でもある三之助さん。だから今日は、着物で出かけたよ。ちょっと早めに着いたので上野をぶらぶらしてたらCoumineさんに遭遇。今日は、遭遇しても驚かない。(笑) にっし君と上野駅で落ち合って鈴本演芸場へ。おいおいさんが既に並んでいた。その後、長老みさわさん、ずるずるさん、つぶさん姉妹、幟を提供した我妻さん夫妻と他続々とお知り合いの方々が・・・。札幌からもにゃさんが駆けつけていた。今日は、強風で飛行機が欠航便が出たり大変だったらしい。 スーツにネクタイ姿の三之助師匠が、お客さんに挨拶していたよ。なんか見慣れてない格好だけに可愛く見えた。 早く来て並んでいたので最前列を確保。 金兵衛 「寿限無」
披露目の興行って前座さん無いんだっけ?笛も吹ける金兵衛さんは、披露目興行では大人気。トリのネタに気を使ってなんだろうねえ、前座ネタの「寿限無」。独特のテンポが面白かった。 はん治 「ぼやき酒屋」 はん治師匠だあ。大好き。もう出てきただけでほんわかしちゃう。 仙三郎社中 太神楽曲芸 今日は、お二人。いつみてもマーベラス。笊の舞は、もはや芸術。 白酒 「ざる屋」 白酒師匠も大好きだ。こちらもほんわかするよ。 菊之丞 「町内の若い衆」 どことなく中性的だけど、野太い声が魅力。 のいる・こいる 漫才 のいるさんが、ちょっと声が小さく元気なさげだったなあ。こいるさんはいつもどうり大爆笑。 さん喬 「初天神」 トリに気を使ってか、みんな前座ネタをやるのが、なんか愛なんだなあ。 小三治 「二人旅」 茶店のババアが面白すぎ。 馬風 漫談 馬風師匠の落語ってまだ聴いたことないなあ。住吉踊りの時も漫談しかしないし。 でも、やっぱり存在感あるなあ。 口上 さん喬・圓歌・三之助・小三治・馬風
さん喬師匠の司会に、前会長、現会長、次期会長が並ぶ豪華な口上。
小三治師匠の長ーい口上にうるうるきちゃったわ。その横で目をきょろきょろさせたり、面白いアドリブしている馬風師匠に大爆笑。 ダーク広和 奇術 トランプ手品が中心。ロープのマジックがなかったのがちょっと残念。 圓歌 「天皇陛下、初めて落語を聴く」 圓歌師匠っていつ見ても若々しいなあ。肌もつやつやだし。この師匠は、永遠に死なない気がする。こんな面白いじいさんがいたら、さぞかし家族は楽しかろ。 市馬 「山号寺号」 市馬師匠の「山号寺号」好きなんだよねえ。特にその日の出演噺家の山号寺号が楽しい。今日は、短いながらも歌声も聴けてハッピー。 正楽 紙切り 隣でにっし君が「せんとくん注文しろ」とツンツンするので困ったよ。自分で頼んでよー。 三之助 「替り目」 三之助師匠の登場だ。鳴り止まない拍手と歓声。華々しい大初日だあ。 僕らが贈った着物を着て登場だよ。 予想的中の「替り目」。今月3回目だけど、何度聴いても楽しい。 そして、堂々と演じきったよ。さすがだよ。心の底から拍手喝采を贈ったよ。 やっぱり、披露目の寄席の風情は、いいものだねえ。 終演後、NAHさん、一姫二太郎さん、あけっち。さん、政之助さん、にっしさんと飲みに行く。政之助さん行きつけのおでん屋だ。いつも噂に聞いていたので、今日行けて嬉しかった。 「にゃく」と「やき」を注文したよ。 NAHさん、一姫二太郎さん、あけっち。さん、政之助さん、にっしさん、みんな三之助さんの落語が縁でお知り合いになれたんだよねえ。素晴らしい落語の縁と三之助師匠に乾杯! |
|
コメント |
こんにちは。
私は20日の朝日名人会で、最後の二つ目「芝居の喧嘩」を聴いてきましたよ。 【2010/03/2408:12】||rice#555c83a413[ EDIT? ]
|
真打になったから朝日名人会で笛を吹くのも最後だったんでしょうね。今度は、真打として朝日名人会に出るのを期待しています。
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |