2006 10,02 16:43 |
|
9月18日までのはずだった「クリムト展」が10月9日まで会期延長されたということで、行ってきた。五番街の86thの角にあるのだけど、何故か96thだと思いこんでいて、地下鉄で96thまで行ってしまい結構歩いて戻ってきた。 受付の女性がすごく綺麗。 あ、そんなことより、クリムト、素晴らしかったああああああああ。間近でクリムトの絵を観たの初めてかも。絵葉書や画集で観るのとは違った。すごく美しい色。なんというデザインなんだろう。これは、本物観なきゃダメよ。いやあ、すごい、感動的だった。 あ、そうそう。エゴン・シーレのデッサンもたくさんあるよー。 館内にザッハトルテが有名なカフェがあるのだけど、すごい行列なので諦めた。 また来たい、ここ・・・。 Neue Galerie |
|
2006 10,02 16:42 |
|
ニューヨークは、何度も来ているのにここは初めて。今回、来る前に同僚のChebさんから絶対のお薦めということだったので行ってみた。 Frick氏の邸宅を美術館として開放しているものなのだが、まずここが家だったということに驚き。もうミニ・メトロポリタン美術館という感じ。 ものすごくハイ・ソサエティの空間で、各部屋にいる係員も高級ホテルのベルマンかコンシェルジュのよう。来ている客も、皆綺麗な身なり。ホイットニー美術館とは大違いだ。 そして何よりも、ここのコレクション。ものすごい。はっきり言って絵画だけならメトロポリタン美術館より見応えがある。 フェルメール、レンブラント、エル・グレコ、ゴヤ、ターナー、コンスタブル、ウィスラーもうどれも鳥肌もの。一つ一つの絵の前で凍りついたように動けなくなる。また、絵を展示してる空間も素晴らしく、展示室を移動する度に溜息の連続。 感激、感動、興奮のコレクション! すごい。 THE FRICK COLLECTION |
|
2006 10,02 15:45 |
|
マジソン・アベニューにある現代美術館。 ピカソ展が開かれていた。明るく若い雰囲気。若者やカジュアルな服装の人が多い。 「ピカソとアメリカン・アート展」と題し、ピカソの絵とアメリカの現代アートの絵がごちゃまぜに展示してあった。 個人的には、エドワード・ホッパーの絵がたくさん観られて良かった。 Whitney Museum of American Art |
|
2006 10,02 11:46 |
|
エンパイア・ステート・ビル。 庶民的な大デパート、メーシーズ。 この辺り、買い物天国! 五番街。ロード&テイラー。 こことサックスが好きかな。デパートっぽくて・・・。 ニューヨークで一番好きなビルは? クライスラー・ビル。 即答。 五番街。トランプ・タワー。 五番街。トランプ・タワー。 五番街。アバクロ。 五番街。アバクロ。 引っ越し? バーニーズ・ニューヨーク。伊勢丹は、ここと提携してたが最近手を切ったね。 五番街。うーん、なんとも良い響き。五番街。 タイムズ・スクエアほどじゃないけど、結構な人出。 ペニンシュラ・ホテル 五番街。 ラルフ・ローレン、マジソン・アベニュー。 ラルフ・ローレン、マジソン・アベニュー。 ラルフ・ローレン、マジソン・アベニュー。 この辺が本拠地なのかなあ? マジソン・アベニューから5番街方面の眺め。 赤い屋根が青い空に映えるなあ。 ブルーミングデールの向かいにあるリーバイス。かなり大きな店舗。ちなみにリーバイスの本店は、サンフランシスコ。 ブルーミングデールのあるレキシントン・アベニューは、なかなかのショッピング・ストリート。真下を地下鉄が走っているので交通の便もいい。 地下鉄に乗って86th Streetに行くつもりが勘違いして乗り過ごす。96th Street、ここから歩いて戻った。 マジソン・アベニュー。超ハイソな通り。 このビルなんだろう? カーライルって書いてあった。ホテルかな? カーライル・グループのビルかしらん? ニューヨークは、結構古いビルもたくさん残っていて、散歩も楽しい。 パークアベニュー。 正面に見えるのが旧パンナム・ビル。現MET LIFEビル。手前にグランドセントラル駅がある。 旧パンナム・ビルを見るといまだに「全米横断ウルトラ・クイズ」を思い出す。 BICE スターバックスのファザード(笑)。 ブルーミングデール。 メーシーズと並ぶ庶民派デパートの雄。こっちの方がお洒落な感じかな。個人的には、日本の伊勢丹的なイメージがする。 ブルーミングデールの前にNYPD。 |
|
2006 10,02 01:13 |
|
2006 10,02 00:06 |
|
2006 10,01 19:17 |
|
2006 10,01 14:19 |
|
2006 10,01 07:25 |
|
Hiltonはあまり好きではないのだが、今回、会社経由で宿泊を手配したらここになってしまった。理由は、分からないけどExecutive Floorになったので、朝食とか無料なのでまあいいか。 どうもHiltonって、スタッフがいまいちなんのよねえ。ちゃんとやってくれるんだけど、例えばMarriottなんてどのスタッフも笑顔でWelcomeって感じなのに、Hiltonってしかめっ面というかビジネスライクな感じがするよなあ、世界中どこも・・・。 本当は、MarriottかIntercontinental系列が好き・・・。 朝食は、コンチネンタル。 まあ、いろんなパンがある。フルーツも。 さすがニューヨーク、ベーグルの種類がたくさんあった。 アメリカ人ってシリアル好きだよねえ。 オートミールもあった。僕は、苦手・・・。 ロビーは、こんな感じ。 |
|
2006 09,30 23:53 |
|
週末だ。研修も終わり、マンハッタンに移動。久しぶりぃだあ。5年ぶりくらいかなあ。やっぱり、この街に来るとワクワクする。何を観よう、何を食べよう、 何を買おう・・・。ああ、でも今回は、短い滞在だから、「観る」に徹する予定。一人だから、洒落たレストランにも入りにくいしな。 金曜日の夜ということもあって人が多いな。 会社の皆との食事の誘いを断って、ミュージカルのチケットを入手しに・・・。ちょっと迷ったけど、できるだけ多くの作品を観たいので。 映画館。ニューヨークもシネコンが増えたよなあ。ちょっとがっかり。 昔は、アメリカに来るとよく映画も観たけど、最近、日本とそれほど公開時期がずれないからなあ。 再開発でできたシネコン。以前、ここで映画観たな。まあ、これができたおかげでポートオーソリティーのあたりがちょっと明るいイメージになった。それまでは、結構近づけない怖いところだったもんなあ。 チョコーレートのお店。そう、有名なあれ。でも、あんまり美味しくないと僕は思う。 |
|