栗ッピング
毬栗日記、棘あります


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

草枕 ( 893 )
落語 ( 534 )
映画 ( 498 )
舞台 ( 48 )
コンサート ( 40 )
書 ( 39 )
日常 ( 35 )
美術館・博物館 ( 259 )
グルメ ( 417 )
散歩道 ( 152 )
ホテル ( 78 )
いがぐり ( 54 )
音楽 ( 36 )
ドラマ ( 8 )
着物 ( 7 )
未選択 ( 3 )
スポーツ ( 2 )
ファッション ( 7 )
スキンケア ( 0 )

最新記事

ブログ移転
(01/29)
ワイキキの夜
(09/04)
Tanaka of Tokyo
(09/04)
オアフ島へ移動 ロイヤルハワイアンへ
(09/04)
朝の散歩とプール
(09/04)

最新コメント

無題
[04/22 NONAME]
コメントありがとうございます
[01/25 栗坊]
ぜひぜひ
[06/15 栗坊]
無題
[06/15 南の国の妖精みなみ]
無題
[06/15 南の国の妖精みなみ]

最新トラックバック

リンク

管理画面
新しい記事を書く
【facebook】柳家三之助推進本部
【噺家】柳家三之助
【噺家】立川談幸
【噺家】三遊亭金時
【facebook】古今亭志ん陽
【噺家】古今亭志ん陽
【落語】らくごカフェ
【友人】B的日常
【友人】元Life in New York
【友人】表も裏も見渡したい
【友人】山本普乃
【友人】みもままさんの育児日記
【友人】半地下の手記
【友人】301号室 ☆別館☆
【友人】極楽日記@上海
【友人】写ぶろぐ
【友人】不思議な花のあるテラス
【友人】Running On Empty
【友人】ふぁびゅらすな日々
【友人】凱 風 -oyaji’s photo-
【友人】瀬戸の島旅
KURI JAPAN
栗坊のつぶやき
栗坊の和のコト

プロフィール

HN:
栗坊
HP:
Instagram
性別:
男性
自己紹介:
最近、着物に凝っています。

フリーエリア

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2022 年 01 月 ( 1 )
2015 年 09 月 ( 15 )
2015 年 08 月 ( 6 )
2015 年 07 月 ( 1 )
2015 年 06 月 ( 4 )
2015 年 05 月 ( 26 )
2015 年 04 月 ( 6 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 23 )
2015 年 01 月 ( 4 )
2014 年 12 月 ( 4 )
2014 年 11 月 ( 9 )
2014 年 10 月 ( 5 )
2014 年 09 月 ( 38 )
2014 年 08 月 ( 30 )
2014 年 07 月 ( 7 )
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 35 )
2014 年 04 月 ( 32 )
2014 年 03 月 ( 10 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 7 )
2013 年 12 月 ( 58 )
2013 年 11 月 ( 20 )
2013 年 10 月 ( 3 )
2013 年 09 月 ( 52 )
2013 年 08 月 ( 7 )
2013 年 07 月 ( 4 )
2013 年 06 月 ( 6 )
2013 年 05 月 ( 25 )
2013 年 04 月 ( 14 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 6 )
2012 年 12 月 ( 5 )
2012 年 11 月 ( 6 )
2012 年 10 月 ( 26 )
2012 年 09 月 ( 10 )
2012 年 08 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 9 )
2012 年 06 月 ( 9 )
2012 年 05 月 ( 9 )
2012 年 04 月 ( 3 )
2012 年 03 月 ( 5 )
2012 年 02 月 ( 4 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 15 )
2011 年 11 月 ( 6 )
2011 年 10 月 ( 12 )
2011 年 09 月 ( 11 )
2011 年 08 月 ( 11 )
2011 年 07 月 ( 11 )
2011 年 06 月 ( 11 )
2011 年 05 月 ( 8 )
2011 年 04 月 ( 15 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 02 月 ( 11 )
2011 年 01 月 ( 16 )
2010 年 12 月 ( 14 )
2010 年 11 月 ( 10 )
2010 年 10 月 ( 15 )
2010 年 09 月 ( 24 )
2010 年 08 月 ( 13 )
2010 年 07 月 ( 19 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 20 )
2010 年 04 月 ( 53 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 19 )
2010 年 01 月 ( 32 )
2009 年 12 月 ( 27 )
2009 年 11 月 ( 32 )
2009 年 10 月 ( 19 )
2009 年 09 月 ( 51 )
2009 年 08 月 ( 27 )
2009 年 07 月 ( 23 )
2009 年 06 月 ( 42 )
2009 年 05 月 ( 32 )
2009 年 04 月 ( 22 )
2009 年 03 月 ( 30 )
2009 年 02 月 ( 24 )
2009 年 01 月 ( 38 )
2008 年 12 月 ( 40 )
2008 年 11 月 ( 32 )
2008 年 10 月 ( 23 )
2008 年 09 月 ( 36 )
2008 年 08 月 ( 21 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 33 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 31 )
2008 年 02 月 ( 45 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 20 )
2007 年 10 月 ( 21 )
2007 年 09 月 ( 41 )
2007 年 08 月 ( 53 )
2007 年 07 月 ( 31 )
2007 年 06 月 ( 19 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 15 )
2007 年 03 月 ( 31 )
2007 年 02 月 ( 21 )
2007 年 01 月 ( 30 )
2006 年 12 月 ( 50 )
2006 年 11 月 ( 44 )
2006 年 10 月 ( 54 )
2006 年 09 月 ( 56 )
2006 年 08 月 ( 35 )
2006 年 07 月 ( 27 )
2006 年 06 月 ( 14 )
2006 年 05 月 ( 43 )
2006 年 04 月 ( 14 )
2006 年 03 月 ( 37 )
2006 年 02 月 ( 33 )
2006 年 01 月 ( 40 )
2005 年 12 月 ( 35 )
2005 年 11 月 ( 62 )
2005 年 10 月 ( 36 )
2005 年 09 月 ( 81 )
2005 年 08 月 ( 63 )
2005 年 07 月 ( 43 )
2005 年 06 月 ( 52 )
2005 年 05 月 ( 60 )
2005 年 04 月 ( 39 )
2005 年 03 月 ( 61 )
2005 年 02 月 ( 21 )
2005 年 01 月 ( 26 )
2004 年 12 月 ( 23 )

最古記事

RAKUGOもんすたあず 古石場文化センター
(12/23)
今夜はイブ 川柳
(12/24)
快楽亭一門会
(12/25)
ノスケ第11回 お江戸日本橋亭
(12/25)
噺家とクリスマス?
(12/25)

カウンター

アクセス解析

2007
08,29
11:18
ブリュッセル中央駅
CATEGORY[草枕]

名前は中央駅だが、街の中心にあるという意味で、所謂中央駅ではない。国際列車の多くは、北駅や南駅が中心となる。

地下には、サンドイッチやコンビニみたいな売店などがある。


向かいにあるメリディアン・ホテル。ロビーの雰囲気も洒落ていた。ここの朝食が25ユーロだったの・・・。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/615/ブリュッセル中央駅
コメント[0]  TB[]
2007
08,29
10:20
小便小僧と小便少女
CATEGORY[草枕]

こちらは、とっても有名な小便小僧(マネケン・ピス)のジュリアン君。早朝だったから裸だったけど、衣装持ちで有名だ。グランプラスの市立博物館には、世界中から贈られた彼の衣装が600着以上展示されているとか。


グランプラスの近く表通りにいるジュリアン君とは対照的に、イロ・サクレ地区の裏通りにあるのが小便少女ことジェンネケ・ピスの像。

その小便する姿は、可愛くない。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/616/小便小僧と小便少女
コメント[0]  TB[]
2007
08,29
09:22
Gaufre De Bruxelles @ブリュッセル
CATEGORY[グルメ]

日中は、大混雑だろうということで早朝グランプラスに行ったら、静かだったけど、お店はどこも開いていなかった。近くのホテルで朝食でも食べようと思ってみたら、25ユーロ。円換算すると4000円なり。

ということで、ワッフルで有名な店に入る。ワッフルも食べようかと思ったけど朝なので普通の朝食にした。


で、これで8.2ユーロ。
円換算すると1312円。コーヒーとオレンジ・ジュースが付いたけど、決して安くはないよなあ。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/617/Gaufre De Bruxelles @ブリュッセル
コメント[0]  
2007
08,29
08:25
グランプラス @ブリュッセル
CATEGORY[草枕]

ブリュッセルの中心、世界遺産でもある広場グランプラス。ブリュッセルの旅の出発点だ。かなり期待していたのだけど、正直第一印象は、「狭い、えっ、これだけ?」というものだった。うーん、オランダのデルフトのマルクト広場の方が感動的だったなあ。

それでも写真の市庁舎や中世のギルドハウスはなかなかではあるけれど。


ベルギーは、大きく北半分がオランダ語圏、南半分がフランス語圏。(一部東にドイツ語圏もある)。ヨーロッパの二大民族であるゲルマンとラテンが共存し、また地理的にヨーロッパの十字路と呼ばれている。EUやNATOなど国際機関が集中するのも頷ける。

首都ブリュッセルは、地理的には、オランダ語圏に属するが、二言語併用地域。しかし、市民の9割がたフランス語という印象だ。英語は通じるが、フランス語を話せる人に対しての方がはるかに愛想がいい。

老若男女問わず喫煙率が高い。特に女性の煙草吸いが多い。駅のホーム、路上、歩きながらの煙草と、町中煙草の煙だらけ。また煙草を吸う人のマナーはとても悪く、火が付いたまま煙草を投げ捨てる人が本当に多い。

犬のうんちも放置状態で、道は気をつけないと危ない。日本のように飼い主がペットの糞を拾う姿はまれ。

電車での携帯電話は、かけ放題の話し放題。とにかくうるさい。

とブリュッセルの印象は、かなり悪いな。日本って意外とマナーが良い国だったのね。


セルクラースの像。右手に触れると幸せになれるそう。触ってきた。これで幸せになれるかしら?

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/618/グランプラス @ブリュッセル
コメント[0]  TB[]
2007
08,28
17:29
クラウンプラザ ブリュッセル・ヨーロッパ
CATEGORY[ホテル]

今回宿泊したホテル。到着した日も何もせず。東京を出て三日目にしてようやく目的地に着いたが、またしても何も観光せずに一日が終わる。ま、いいか。ゆっくり休もう。

ここは昔、インターコンチネンタルだったところ。周りは、EU施設ばかりで、お店はあまりない。


グランプラスなど街の中心からも離れている。建物の高さのあった近代ビルが多く、ちょっと前の丸の内みたい。


部屋に入っていたウェルカム・フルーツとチョコ。ミネラル・ウォーターは、毎日2本無料でくれた。


ホテル外観。国鉄シューマン駅と地下鉄マルベーク駅に至近で交通の便は良い。周りはEU官庁街で、平日しかお店は開いていない。


ロビー

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/619/クラウンプラザ ブリュッセル・ヨーロッパ
コメント[0]  
2007
08,28
14:34
ルフトハンザ航空 4582便
CATEGORY[草枕]

フランクフルトから今回の目的地ブリュッセルに移動。昔は、サベナ・ベルギー航空がブリュッセルと成田を結んでいたが、業績不振で今は撤退している。

オードブルみたいな機内食。まあ飛行時間も1時間足らずなので、こんなものか。ルフトハンザ・ドイツ航空のクルーは、皆とても親切で良かった。


ボーイング737。着陸してからコクピットを撮らせてもらった。別に頼んだわけじゃないのだけど、機内食とか写真に撮っていたら、コクピットも撮れ撮れとクルーに言われて・・・。


東京を出て3日目にしてブリュッセルに到着。寄り道しすぎだ・・・。

シェンゲン条約の国からの便は、綺麗なターミナルBに着く。入国審査も税関もなくスイスイだ。しかし、出口のあるターミナルAまで延々動く歩道で移動。地下をくぐりまた延々動く歩道。遠いよ。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/620/ルフトハンザ航空 4582便
コメント[0]  TB[]
2007
08,28
11:39
フランクフルト国際空港
CATEGORY[草枕]

フランクフルト国際空港。スリーレターコードは、FRA。ルフトハンザ航空の最大のハブ空港だ。アムステルダムのスキポールに慣れている僕からすると、ゲートによってはものすごく歩くし、お土産屋は貧弱だし、ちょっとがっかり。

喫煙所がたくさんある。ヨーロッパってまだまだタバコに寛容だよね。


ラウンジの受付。左がビジネスクラス・ラウンジ、右がファーストクラスとスターアライアンス・ゴールド用のセネターラウンジ。両方覗いたけど、セネターの方が食べ物の種類が豊富。ただトイレは、ビジネスクラス・ラウンジ側にある。


セネターラウンジの方は、食べ物がいっぱい。ちょっとした食事ができる。食事しているビジネスマンがたくさんいた。


飲み物のカウンター。ビールの種類が豊富だ。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/621/フランクフルト国際空港
コメント[0]  TB[]
2007
08,28
07:43
Brasserie Brentano @フランクフルト
CATEGORY[草枕]

ホテルのレストランで朝食。ブッフェ。


ドイツってあまり食べ物が美味しいイメージがなかったけど、美味しかった。

オムレツを焼いてくれて、それがすごく美味しい。あとさすがに、ソーセージ、ハム、ジャガイモはうまいねえ。


果物は、それほどでもなく・・・。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/622/Brasserie Brentano @フランクフルト
コメント[0]  TB[]
2007
08,27
16:47
ホリデイイン フランクフルトエアポート ノース
CATEGORY[草枕]

フランクフルトに到着。ベルギーへの移動は翌日にして、空港近くのホテルに宿泊。陽も高く街まで出るつもりでいたけれど、飛行機に乗っているだけで疲れてしまい、そのままベッドに横になっていたらいつの間にか寝てしまった。

フランクフルトでは何もせず。ただ寝ていた。


窓からは、フランクフルトのスカイラインが見えた。意外と街まで近かったのねえ。


ロビーはこんな感じ。


外観。裏庭は、夏はバーベキューガーデン。森の中にたたずむホテル。ドイツの街は、緑が多くて美しい。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/623/ホリデイイン フランクフルトエアポート ノース
コメント[0]  TB[]
2007
08,27
11:50
ルフトハンザ航空 741便
CATEGORY[草枕]

ルフトハンザ航空でフランクフルトに向け出発。
ルフトハンザ航空に乗るのは初めてだ。いつもは、ヨーロッパへはKLMで行っていたので、ちょっと新鮮。


ウェルカム・シャンパンとナッツ。


KIX->FRAの機内食。

今回は、洋食を選択。
オードブルとサラダ、パン。
スモークサーモンと鯛のリエット、レッドキャビア。


洋食のメインは、舌平目のアーモンド風味ロブスターソース。

全日空に比べるとちょっと劣るなあ。少しがっかり。味は、まあまあだけど。

ワインは、ドイツなのでリースリングにした。


デザートとコーヒー。

アプリコットタルト。


フリーのスナック。


セカンド・ミール。

ベビーロブスター トラウトサーモンのキャビア添え
メロン

鶏胸肉のグリル 玉ねぎのコンフィ
舞茸のグリル ポテトボール

チェリータルト

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/624/ルフトハンザ航空 741便
コメント[0]  TB[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>