栗ッピング
毬栗日記、棘あります


カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

草枕 ( 893 )
落語 ( 534 )
映画 ( 498 )
舞台 ( 48 )
コンサート ( 40 )
書 ( 39 )
日常 ( 35 )
美術館・博物館 ( 259 )
グルメ ( 417 )
散歩道 ( 152 )
ホテル ( 78 )
いがぐり ( 54 )
音楽 ( 36 )
ドラマ ( 8 )
着物 ( 7 )
未選択 ( 3 )
スポーツ ( 2 )
ファッション ( 7 )
スキンケア ( 0 )

最新記事

ブログ移転
(01/29)
ワイキキの夜
(09/04)
Tanaka of Tokyo
(09/04)
オアフ島へ移動 ロイヤルハワイアンへ
(09/04)
朝の散歩とプール
(09/04)

最新コメント

無題
[04/22 NONAME]
コメントありがとうございます
[01/25 栗坊]
ぜひぜひ
[06/15 栗坊]
無題
[06/15 南の国の妖精みなみ]
無題
[06/15 南の国の妖精みなみ]

最新トラックバック

リンク

管理画面
新しい記事を書く
【facebook】柳家三之助推進本部
【噺家】柳家三之助
【噺家】立川談幸
【噺家】三遊亭金時
【facebook】古今亭志ん陽
【噺家】古今亭志ん陽
【落語】らくごカフェ
【友人】B的日常
【友人】元Life in New York
【友人】表も裏も見渡したい
【友人】山本普乃
【友人】みもままさんの育児日記
【友人】半地下の手記
【友人】301号室 ☆別館☆
【友人】極楽日記@上海
【友人】写ぶろぐ
【友人】不思議な花のあるテラス
【友人】Running On Empty
【友人】ふぁびゅらすな日々
【友人】凱 風 -oyaji’s photo-
【友人】瀬戸の島旅
KURI JAPAN
栗坊のつぶやき
栗坊の和のコト

プロフィール

HN:
栗坊
HP:
Instagram
性別:
男性
自己紹介:
最近、着物に凝っています。

フリーエリア

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

ブログ内検索

アーカイブ

2022 年 01 月 ( 1 )
2015 年 09 月 ( 15 )
2015 年 08 月 ( 6 )
2015 年 07 月 ( 1 )
2015 年 06 月 ( 4 )
2015 年 05 月 ( 26 )
2015 年 04 月 ( 6 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 23 )
2015 年 01 月 ( 4 )
2014 年 12 月 ( 4 )
2014 年 11 月 ( 9 )
2014 年 10 月 ( 5 )
2014 年 09 月 ( 38 )
2014 年 08 月 ( 30 )
2014 年 07 月 ( 7 )
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 35 )
2014 年 04 月 ( 32 )
2014 年 03 月 ( 10 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 7 )
2013 年 12 月 ( 58 )
2013 年 11 月 ( 20 )
2013 年 10 月 ( 3 )
2013 年 09 月 ( 52 )
2013 年 08 月 ( 7 )
2013 年 07 月 ( 4 )
2013 年 06 月 ( 6 )
2013 年 05 月 ( 25 )
2013 年 04 月 ( 14 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 6 )
2012 年 12 月 ( 5 )
2012 年 11 月 ( 6 )
2012 年 10 月 ( 26 )
2012 年 09 月 ( 10 )
2012 年 08 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 9 )
2012 年 06 月 ( 9 )
2012 年 05 月 ( 9 )
2012 年 04 月 ( 3 )
2012 年 03 月 ( 5 )
2012 年 02 月 ( 4 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 12 月 ( 15 )
2011 年 11 月 ( 6 )
2011 年 10 月 ( 12 )
2011 年 09 月 ( 11 )
2011 年 08 月 ( 11 )
2011 年 07 月 ( 11 )
2011 年 06 月 ( 11 )
2011 年 05 月 ( 8 )
2011 年 04 月 ( 15 )
2011 年 03 月 ( 7 )
2011 年 02 月 ( 11 )
2011 年 01 月 ( 16 )
2010 年 12 月 ( 14 )
2010 年 11 月 ( 10 )
2010 年 10 月 ( 15 )
2010 年 09 月 ( 24 )
2010 年 08 月 ( 13 )
2010 年 07 月 ( 19 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 20 )
2010 年 04 月 ( 53 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 19 )
2010 年 01 月 ( 32 )
2009 年 12 月 ( 27 )
2009 年 11 月 ( 32 )
2009 年 10 月 ( 19 )
2009 年 09 月 ( 51 )
2009 年 08 月 ( 27 )
2009 年 07 月 ( 23 )
2009 年 06 月 ( 42 )
2009 年 05 月 ( 32 )
2009 年 04 月 ( 22 )
2009 年 03 月 ( 30 )
2009 年 02 月 ( 24 )
2009 年 01 月 ( 38 )
2008 年 12 月 ( 40 )
2008 年 11 月 ( 32 )
2008 年 10 月 ( 23 )
2008 年 09 月 ( 36 )
2008 年 08 月 ( 21 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 33 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 31 )
2008 年 02 月 ( 45 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 25 )
2007 年 11 月 ( 20 )
2007 年 10 月 ( 21 )
2007 年 09 月 ( 41 )
2007 年 08 月 ( 53 )
2007 年 07 月 ( 31 )
2007 年 06 月 ( 19 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 15 )
2007 年 03 月 ( 31 )
2007 年 02 月 ( 21 )
2007 年 01 月 ( 30 )
2006 年 12 月 ( 50 )
2006 年 11 月 ( 44 )
2006 年 10 月 ( 54 )
2006 年 09 月 ( 56 )
2006 年 08 月 ( 35 )
2006 年 07 月 ( 27 )
2006 年 06 月 ( 14 )
2006 年 05 月 ( 43 )
2006 年 04 月 ( 14 )
2006 年 03 月 ( 37 )
2006 年 02 月 ( 33 )
2006 年 01 月 ( 40 )
2005 年 12 月 ( 35 )
2005 年 11 月 ( 62 )
2005 年 10 月 ( 36 )
2005 年 09 月 ( 81 )
2005 年 08 月 ( 63 )
2005 年 07 月 ( 43 )
2005 年 06 月 ( 52 )
2005 年 05 月 ( 60 )
2005 年 04 月 ( 39 )
2005 年 03 月 ( 61 )
2005 年 02 月 ( 21 )
2005 年 01 月 ( 26 )
2004 年 12 月 ( 23 )

最古記事

RAKUGOもんすたあず 古石場文化センター
(12/23)
今夜はイブ 川柳
(12/24)
快楽亭一門会
(12/25)
ノスケ第11回 お江戸日本橋亭
(12/25)
噺家とクリスマス?
(12/25)

カウンター

アクセス解析

2008
09,14
23:53
空港食堂
CATEGORY[グルメ]

遅れに遅れて那覇空港に到着。
空港の隅っこにある空港食堂で食事。ここは、空港職員用の食堂だけど、観光客も結構利用している。安いよー。


ゴーヤ・チャンプルー


沖縄そば


ぜんざい

沖縄でぜんざいと言えば、こういうカキ氷風なのだ。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/292/空港食堂
コメント[0]  
2008
09,14
23:50
ぐたぐたのくったくた
CATEGORY[草枕]
台風で二日半飛行機が飛ばず、キャンセル待ちの大混雑の中、なんとANAのコンピューター・トラブル。空港に着くと、ロビーに入りきれない人が空港前の駐車場にも溢れていた。荷物を預けることもできず、人と大きなスーツケースで空港ロビーは大混雑だ。
20658576_2885205305.jpg台風だけでもうんざりなのに、コンピュータートラブルで追い討ち。乗る予定の飛行機は、台風のせいでなく、コンピュータートラブルのせいで2時間半の遅れだ。

三日間ホテルに缶詰め、空港の大混雑、飛行機の遅れ、もう踏んだり蹴ったり。

ホテルでは、何もすることなく、食べただけ。それも、ホテル内ってあまりローカルフードがなく、ちょっと飽きちゃった。

あー、もう疲れたよー。

でも、無事に東京に帰れました。ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/167/ぐたぐたのくったくた
コメント[0]  TB[]
2008
09,14
12:51
クレール @石垣全日空ホテル&リゾート
CATEGORY[グルメ]

タコライス


ブッフェ


西瓜とパイン

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/297/クレール @石垣全日空ホテル&リゾート
コメント[0]  
2008
09,14
10:37
石垣全日空ホテル&リゾート
CATEGORY[ホテル]

今回宿泊したホテル。来年、リブランディングしてインターコンチネンタルになる。

写真のタワー館の他にパティオ館とサンコースト館がある。その昔は、ホテル・サンコーストという名で小さなリゾートだったけど、今や石垣島で最大規模だ。

屋内プール、屋外プール、スパ、大浴場、ジム、テニス場、ゴルフ場、温室がある。

スイートは、タワー館だが、通常ルームは、パティオ館の方が広い。ただ、レストランなどほとんどの施設は、タワー館に集中。


中庭にはチャペルがある。


ホテル前の真栄里ビーチ。


ホテルの部屋からの眺め。着いた日は、良い眺めだったなあ。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/293/石垣全日空ホテル&リゾート
コメント[0]  
2008
09,14
08:42
台風一過
CATEGORY[草枕]

ホテルの庭の折れた木。


根ごと抜けた倒れたヤシの木。


穏やかさを取り戻した海。


また来ようっと。台風シーズンじゃない時に。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/294/台風一過
コメント[0]  TB[]
2008
09,13
21:45
ニライ @石垣全日空ホテル&リゾート
CATEGORY[グルメ]

前菜三種盛り


コーンスープ


鶏のカシューナッツ炒め


牛フィレ肉のオイスターソース炒め


若鶏の唐揚げ


春巻き


海鮮入り焼き飯


挽肉入り焼き飯


アンニンドウフ

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/298/ニライ @石垣全日空ホテル&リゾート
コメント[0]  
2008
09,12
21:12
ニライ @石垣全日空ホテル&リゾート
CATEGORY[グルメ]

ホテル内の中華レストラン
食前酒


前菜の三種盛り


干し帆立と冬瓜のスープ


海老チリ


牛肉のオイスター炒め


酢豚


点心。海老餃子と肉しゅうまい。


海鮮あんかけ焼きそば


胡麻たんたん麺


マンゴープリン

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/299/ニライ @石垣全日空ホテル&リゾート
コメント[0]  
2008
09,12
19:54
Typhoon the 13th
CATEGORY[草枕]
木が狂ったように踊っている。

ものすごい音。風が窓を叩きまくる。横殴りの雨、飛行機や船は全便欠航はあたり前として、島内のバスも今日は営業を停止していた。

どこにも行けず、ホテルに缶詰。多分、明日も・・・。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/168/Typhoon the 13th
コメント[0]  TB[]
2008
09,11
22:56
欠航のお知らせ
CATEGORY[草枕]
ANAよりメールが来た。

「ご搭乗予定のANA 1780便 は、欠航することが決定いたしました。」

明日、那覇に移動する予定の飛行機が欠航することが決まった。ところが明後日も暴風雨らしい。結局、もう2泊留まることに・・・。しかし、このホ テル、安くないんだよねえ。ああ、もうこれで経済的にも札幌行きはあきらめモードかなあ。痛い出費だ。おまけにホテルに缶詰だし、またホテルのレストラン の食事代の高いこと高いこと・・・。

着いた日の海。


今朝の海。


奴の現在地。

今日は、風は強いものの、雨は小降りだったけど、今は、なにやら外が怪しい雰囲気に。まさに暴風雨・・・。

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/169/欠航のお知らせ
コメント[0]  TB[]
2008
09,11
20:21
八重山 @石垣全日空ホテル&リゾート
CATEGORY[グルメ]

ホテル内の和食のレストランへ。
食前酒の梅酒。地元の泡盛・請福酒造の泡盛ベースの梅酒。


<先付け>
焼きナーシビ ジーマミ豆腐 旨出汁 ゴーヤ 山葵 蒸しうに あわび茸


<前菜>
・アダン 島蛸 アーサー酢掛け
・夏鴨オイル蒸し 辛しマヨネーズ 針セロリ
・高瀬貝山葵漬け和え 島豆腐醤油焼
・紅芋と枝豆 キクラゲの湯葉包み揚


<造り>
・海の幸の二種盛り 妻色々


<焚き合せ>
もろこし真丈 ラフテー シブイ 人参 南京 絹サヤ


<焼物>
近海かつお酒盗焼き はじかみ
目鯛チーズ焼 焼伏見唐辛子


<合肴>
もずく冷むぎ 薬味(青葱 山葵おろし)


<酢の物>
・アボカドサラダ (海老 アスパラ 帆立) ミント
・順才 こま貝 ベビーコーン 胡瓜 梅白玉 吸酢


<食事>
沖縄風炊き込みご飯

<汁>
アーサー汁

<香の物>
三種盛り


<デザート>
アセロラゼリー

拍手[0回]


http://kuribo.blog.shinobi.jp/Entry/300/八重山 @石垣全日空ホテル&リゾート
コメント[0]  
<<前のページ | HOME |次のページ>>