| 2012 07,21 23:16 | |||
| アメリカでは当時映画史上2位の大ヒットになったけど、日本ではそれほどヒットしなかった。暗い画面、重苦しい内容だったからかなあ?でも日本でも「スパイダーマン」はヒットするのにねえ、なんでこの作品はダメだったんだろう? 「ダークナイト」のすごいところは、人間の弱さにつけこみ善人すら悪人にしてしまうというジョーカーの手口。まさにそれが人間の本性だと突きつけられて胸が痛くなる。仲間すら信用することができないなか、二転三転するストーリーにハラハラドキドキする。 単なるヒーロー映画ではなく、骨格にしっかりとした人間ドラマがあり、また決してバットマンが超人的ではなく、人間としての悩みを抱えているところがすごい。加えて、香港の摩天楼でのアクション、夜の街を疾走するカーチェイスと迫力満点のシーンも多々あり、これはやっぱり映画館の大画面で観たいもの。 アクション映画も、映像ではなく、要はやっぱりストーリー、脚本なんだと実感。 とにかくすごい映画。栗4つ。丸の内ピカデリー3にて。 なお、新作「ダークナイト ライジング」公開の前日まで、前2作の上映が全国で実施されている。 
 | |||
| コメント | 
| ダークナイト、って日本ではそんなにヒットしなかったのか~。 かなり面白かったけどね。  【2012/07/2311:34】||のんだくれ#5cfcf98cfa[ EDIT? ]  | 
| こんなにも素晴らしくアメリカでは超大ヒットだったのに、日本での興行収入は17億円。その年の洋画最大のヒットは、インディ•ジョーンズ クリスタルスカルの王国の57億円。最大のヒット作は、崖の上のポニョで155億円だった。それに比べると見劣りするよねえ。  【2012/07/2621:39】||栗坊#294e587dc9[ EDIT? ]  | 
| 「ダークナイト ライジング」、という邦題・・・。早速見てきましたよ~。  【2012/07/2919:10】||のんだくれ#5cfcf98cfa[ EDIT? ]  | 
| やっぱり、ダークナイトと比べると見劣りしたなあ。  【2012/07/2922:15】||栗坊#294e587dc9[ EDIT? ]  | 
| コメント投稿 | 
|  | 
![ダークナイト トリロジー スペシャル・バリューパック(初回限定生産/3枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VFLJhtz7L._SL160_.jpg)


