2006 09,23 13:37 |
|
世界旅行博へ行ってきた。毎年つまらなくなるが、毎年かなりの人出。出展規模が小さくなり、どこの国もどこの旅行関連会社も小さなブースを広げて、いつでも手に入るパンフレットを並べている。 アンケートを書いたり、行列に並ばないとギブアウェイがもらえない。並ぼうにもすぐに定員でダメだったりする。 大規模なブースは、ハワイとグァム、サイパンくらいかな。昔の旅行博は、結構レアな資料が手に入って面白かったんだけどなあ。 まあ、そんな中でもメキシコのブースは、色使いがいかしていた。流石、原色を操る国。 メキシコ・ブースのレスラーのマスク。他にもたくさん(笑) ハワイのブースのステージには、ジェイク・シマブクロがいた。写真撮影は禁止。 エミレーツ航空のブース。洒落た商談スペース。 あ、他にもカタール航空も洒落ていた。 今日の収穫は、全日空のブースで貰ったANAのポーチ。Edy付きのマイレージカードかANAカードを見せると抽選で貰える。外れている人見かけなかった。たぶん、速いもの勝ち。その場でマイレージカードに申し込んでもOK。 |
|
2006 08,30 22:00 |
|
2006 08,30 21:02 |
|
2006 08,30 20:05 |
|
2006 08,26 22:13 |
|
2006 08,23 22:16 |
|
2006 07,02 00:53 |
|
2006 05,14 19:08 |
|
2006 03,26 14:56 |
|
今日は、夕方、上野で落語会があるので、それまで上野界隈を散策してみた。桜がちらほら咲いていて、中途半端ながらも、やっぱりちょっと良い気分。 ここは、国立博物館裏手の寛永寺あたり。門と桜がとっても良い感じ。それにしても手前の柵が邪魔だよ。 国際子供図書館。ここは、旧国会図書館、その前は、帝国図書館。いつみても重厚で立派な建物だ。でも、全体がフレームに入らない。大きな建物なのだ。 曇り空で、あまり桜の色も映えないが、それでもものすごい人ごみの上野公園。夜になって照明が当たれば綺麗かな。場所取りで、宴の前に既に酔いつぶれて寝ている人多し。また、外国人の方もたくさん宴会していたな。国際的なのは、良いこと。 曇り空が残念。青空なら、もっとピンクが映えるのにね |
|
2006 03,25 23:01 |
|
今日、晴海交差点から豊洲へ直進する橋「晴海大橋」が開通した。この橋を渡ったところに新しい魚市場ができ、2016年に築地から移転する予定だ。この橋 ができることで、都心からの豊洲市場へアクセスが大幅に短縮される。この橋、今日開通は、したものの高速道路部分は、まだ建設中で、多分、豊洲市場のオー プンまでにはできるのかな? 都議会議員とか来賓がものすごい数来ていて、それも皆じいさまばかりで何だか嫌な感じだった。俺たちが道路を 造ってやったぜ的な雰囲気がありありだった。正式開通までの時間、一般の人は、徒歩でのみ通行ができたが、お偉い?先生方は、バスで橋を渡った。一般の人 は、どけどけみたいな感じで、本当に嫌だったねえ。 橋の開通にあわせ、消防庁の消防艇?から放水のパフォーマンス。その他、水上スポーツの競技とかがいろいろ行われていた。 橋の上から、おいらの住んでいる晴海のトリトンスクエアを望む。おいらの部屋も見えるねえ。そう、おいらの部屋のベランダからもこの橋、よく見えるのだ。 お台場方面を望む。この橋は、東京湾大花火は、絶好の眺望ポイントになるだろう。まあ、交通規制で絶対止まらせないようにするんだろうけどね。 自動車の通行解禁前の、広々とした道路。まだ、市場も無いし、有明や台場への近道にはなるけど、どの程度の交通量を見込んでいるんだろう。 この辺りの開発の模様は、下記のリンクが詳しい。 東京インナーハーバー |
|