|
2009 01,16 19:55 |
|
|
夕方、箱崎で会議があったので半蔵門線で移動。あ、らくごカフェに寄ってみようかなと神保町で途中下車してみた。
古書センター、懐かしい。学生時代よく来たなあ。あ、芳賀書店にじゃないよ。僕は、健全だよ。 しばし、オーナーの青木さんとお話。その時いらしていたお客さんは、うるさくて迷惑だったかな。(笑) 普段は、静かで落ち着く場所だよ。多分・・・。 落語のチラシ、本、CDがいっぱい。ここに来れば落語関連書籍やCDも買える。もちろんカフェだからコーヒーも飲めるよ。あんまりメニュー見なかったけど、多分、いろいろあるんだと思う。 誰も言ってくれないから自分で言っとくけど、僕って着物着たら高座姿なかなか似合うんじゃないかなあ。転職しようかなあ。 岩波ホールもすぐ近くだし、映画の帰りに寄るのもいいかな。半蔵門線で永田町と水天宮前を結構往復しているので、これからもたまには、途中下車してみようかな。 あ、そうそう、神保町シアターで小三治師匠のドキュメンタリーもやるね。 噺家さんもたくさん来ているようなので、お目当てにばったり遭遇するかもね。 ラクゴカフェ http:// |
|
|
2009 01,13 15:10 |
|
|
2008 12,19 23:23 |
|
|
2008 12,19 22:29 |
|
|
2008 12,17 22:02 |
|
|
2008 12,15 22:41 |
|
|
2008 12,12 14:27 |
|
|
2008 12,07 20:44 |
|
|
2008 12,07 12:40 |
|
|
2008 12,01 23:28 |
|
|
師走。早いもので、また一年が空しく過ぎようとしている。
夜の銀座は綺麗だ。ミキモト前のクリスマス・ツリーは、毎年大きな木で華やか。 ニコラス・G・ハイエック センターは、 建築的にも面白い。デビアスビルなど、最近は銀座にも奇抜な現代建築が増えてきた。なかでもここは、別格にすごい。欲しい時計のブランドによって乗るエレ ベーターが違う。ガラス張りのエレベーターの中にもショー・ディスプレイがあり、展示室もろとも上がっていく感じだ。 晴海トリトンスクエア 丸の内パシフィック・センチュリー・タワー |
|


