2018 05,01 21:08 |
|||
ちょうど入浴剤が無くなったので買おうと思っていたところ、ルミネ荻窪店の新装PLAZAでイベントが開催された。数々の顔を持つパラダイス山元さんが入浴剤ソムリエとして責任監修を行った蔓潤湯を自ら販売。この日は、サービス満点の売り子に徹してた。 缶に可愛いイラストを描いてくれるたよ! ゴージャスな粗品もたくさんいただけた。 さっそくクール蔓潤湯に浸かる。気持ちいい、香りも良く爽やかぁ〜。風呂上がりが、また爽やかで最高! 夏は、シャワーで済ませがちだけど、ゆっくりお湯に浸かると疲れも取れるし、風呂上がりに汗が出ない、肌に残る香りとともに本当に気持ちいい。ゆっくり気持ちよく眠れそう。 コンラッド東京のアヒルちゃんで、自宅の風呂にラグジュアリー感を演出した。(笑)
|
|||
2018 04,29 14:04 |
|
|
|
2018 04,29 11:19 |
|
乃が美の食パン美味しいんだよねー。でも東京に店鋪が一軒もなく、やってきたよ川口。11時オープンだけど、前回は一時間で売り切れて買えなかった。今日は、近隣の友人に並んでもらいめでたく入手。 ちぎってそのまま食べてももちろん美味しいんだけど、焼いてもふっくらもちもちで美味しいんだよねえ。並ぶの嫌いだけど、これなら納得。東京にも店鋪できないかなあ。 |
|
2018 04,28 19:28 |
|
以前、店の前を通りかかった時、ちらっと中を覗いたら素敵な空間だった。焼き鳥のお店で、ネットでも評判になっていたので、いつか来たいと思っていた。鳥半が土曜日やっていないので、土曜日に開いている焼き鳥屋さんを探していたのだ。入店してみると、とても奇麗なお店。大好きなカントリー・ミュージックが流れていた。 炭火で焼く焼き鳥は、どれも絶品。素材も良く新鮮なのか、レバーも癖がない。炭火で焼く肉はどれもジューシーでとっても美味しい。とろける黄身のうずらも最高。 ハツなど鳥の刺身の薫製、鶏ガラだしのスープ、玉葱のマリネとポテトサラダ、揚げ出し茄子など前菜、途中の小鉢もとても素晴らしい仕事だ。 野菜も美味しかった。やはり、炭火ってすごい。そら豆は皮ごと食べられる。 お店の人が板前さんの手元をiPadで撮影していたけど、この映像かな。ちょうどこの時間、お店いたしな。 合鴨。プリプリで濃厚。美味しかったぁ。 名物のスープ入り蒸しつくね。玉子ご飯の黄身もこれまた濃厚で美味しかった。長野県の日本酒とともに。長野の小布施ワイナリーで、雪と厳寒でワイン畑の仕事ができない間だけ、少量造られる日本酒なのだと。 ここは、絶対また来る。 ヨシモリ 東京都中央区銀座2-14-8 伊藤ビル 1F |
|
2018 04,28 14:25 |
|
渋谷に来たので、クレイジージャーニーでお馴染みのヨシダナギ写真展「ヨシダナギ×NAKED“Sing-Sing!”」に行ってきた。展示は、西武渋谷店のA館、B館に分かれていた。それに合わせ西武渋谷店全店でコラボ企画が開催中。A館7階の展示のみ有料。この有料分ってNAKEDのデジタル展示の料金かな?(笑) 写真をじっくり見たいなら、B館8階のアートギャラリーの方がいい。こちらは高精細の写真で購入可能。こういう写真が似合う部屋が家にあるといいのになあ。展示作品は、全部撮影可能というから素晴らしい。写真集も販売していたけど、文具が楽しくて欲しいグッズたくさん。 写真はとってもヴィヴィッド。使われている色のカラーチャートがあるのが面白い。 部族の写真ばかりのイメージだったけど、こうした写真も撮っているのねえ、個人的にはこれがお気に入り! |
|
2018 04,28 13:19 |
|
5月6日までの期間限定 LOUIS VUITTON MEN'S FALL-WINTER 2018 PRECOLLECTION POP-UP STORE に行ってきた。来シーズンからDIORに移籍するデザイナー キム・ジョーンズのルイ・ヴィトンでの最後のコレクションになる。Supremeとコラボしたポップ・アップストアでは、入場の列が何キロまでに及んだのでちょっと敬遠していたんだけど、来てみたら拍子抜けするくらいガラガラだった。まあ、最初の1日にか2日かでめぼしい限定品は売れ切れたんだよねえ、きっと。ちょっと気になるのが何点かあったけど、今回は、2階のギャラリーへ。 ルイ・ヴィトンのキャラクター「ヴィヴィエンヌ」を世界のアーティストがアート作品にしたものが展示されていた。 鏡を多様した展示スペースは、なかなかに楽しい作り。 デジタル・インタラクティブな展示も複数あった。 |
|
2018 04,24 13:28 |
|
|
|
2018 04,22 12:47 |
|
|
|
2018 04,19 16:16 |
|
会社の近所のビンチェは、魅力的なランチメニューが常に並んでいるが、14時以降はメニューが替わり17時までランチ第二弾が始まる。通常どのお店も14時には店じまいなのだが、こちらでは忙しくてランチを逃した時でも大丈夫なので助かっている。それも14時以降は、ゆったり静かな雰囲気で、またランチ繁忙時間にはないちょっと手の込んだ料理がある。このカナダ牛のザブトンステーキもその一つ。ボリュームたっぷり、ジューシーで疲れた体に最高。一気にパワー回復だ。 ビンチェ 東京都中央区日本橋箱崎町34-9 大久保ビル1F |
|
2018 04,14 11:41 |
|
日本橋のお寿司屋さんが銀座に出店したラーメン屋さん。寿司屋だけに海鮮のクオリティが高い。4月10日にオープンしたばかり。鯛出汁のラーメン、すごく美味しい。 |
|