2018 07,13 22:32 |
|
一時期、舞浜のイクスピアリにレストランを出店していたので、日本ではとっても知名度があるアラン・ウォンさん。本場ホノルルに来たならば、絶対に行ってみたいレストランだったのだ。問題は、場所。旅行者が滞在するエリアからは結構離れた辺鄙なところにある。 アラモアナショッピングセンターからタクシーを捕まえ(というかタクシー乗り場が分からずキョロキョロしていたらタクシーから近づいてきた。)、行き先を告げる。一応住所も控えてきたけど、レストラン名だけで通じた。だよね。 車は、どんどん辺鄙なところ、住宅街のようなところへ進む。こんなところにあるのかと一抹の不安を抱えながらも、到着。古びたオフィスビルの3階へ、これまた雑居ビルのエレベーターみたいので上がる。しかし、エレベーターの扉が開くと別世界。お客さん、たくさん。笑顔で迎えてくれるスタッフ。 おすすめのコース料理にしてみた。もちろんワイン・ペアリングで。(笑) 最初に出てきたのは、なんと日本酒。上にパルメザンチーズが載ってる。斬新。 美味しいのだ。明るいレンズで撮影しているから明るく見えるけど、店内はかなり暗くてムーディーだよ。 トマトジュレのスープとサンドウィッチ。サンドウィッチと言ってもカリカッリのモッツァレラチーズの上にフォグラ!!! ロブスターとエビのラザニア。ガーリックがきいていて、こちらも美味! 魚料理は、鯛だよー。味噌胡麻テイストで和風とハワイアンのコラボー。皮はパリッと焼かれて身は柔らかくこちらも美味しい。 メインは、ショートリブのステーキ。こちらは、コチジャン、カルビで韓国風。待ちきれず写真とる前にちょっと食べちゃった。 デザートの濃厚なチョコレートクランチバーも美味しかった。 連れのインスタグラムの写真は、本家Alan Wong's Honoluluの公式インタスタグラムでも紹介されていた。
|
|
2018 07,13 16:15 |
|
初めてハワイに来た時、なんとも大きなショッピングセンターがアメリカにはあるものだと驚いたが、今や日本にも巨大なショッピングモールが多数できたよねえ。ハワイらしくすべての店の入り口がオープンエアーに面しており、ビルの外側から入店する感じで、フードコート以外、それぞれの店舗は独立している。 初めて来た時は、シアーズとか地元百貨店のリバティー・ハウスなんかがあったけど、アメリカも流通の再編が進んだよね。リバティー・ハウスは、メイシーズに買収されたとな。 ブルーミングデールズやノードストロームもできていたけど、やっぱりニーマン・マーカスとサックス・フィスアベニューが好きだなあ、アメリカの百貨店では。サックスは、ワイキキに新店をオープンしていた。 今回は、行かなかったけど、ニーマン・マーカスに入っているレストランのマリポサは、大好き。 メタリックな草間があったよー。 |
|
2018 07,13 13:55 |
|
確かテレビ番組の「モヤモヤさまぁ~ず」で紹介されていて、美味しそうというよりは面白そうということで入店。テーブルに広げた大きな白い紙の上にソースをからめたシーフードをぶちまけるのが何とも可笑しくて、行ってみたいと思ったのだ。日本にも最近、同じような店があるけど、カニさんの帽子を被って、店員さんと一緒にダンシング・タイムなどがあったりして、それはそれで子連れにはウケそうだけど、ある程度年齢がいったやからに厳しいのだ。(笑) でも、海外だと何故かトライしてみたくなっちゃうよね。 シーフードは、海老、コーン、アサリ、じゃがいもなどのベース素材にメインをどの種類にするかで値段が変わってくる。ロブスターとアメリカイチョウガニ(ダンジネスクラブ)は時価、ズワイガニが48ドル、タラバガニだと60ドルだ。タラバガニを選択。ボリューム満点で二人ならこれで十分。 次にソースを赤、黒、白の3種類の中から二つ選ぶ。ハワイアンチリの赤とカカオと胡椒の黒を選んだ。それから辛さをMILD, HOT, XXXの中から選ぶ。辛いの苦手だからMILD。十分ピリ辛。 付け合わせも頼みなよとそそのかされ、ガーリックライスが有名らしいけど、お腹いっぱいになりそうだったので野菜スティックにした。 出てきたのこれ。なんだか馬かウサギになった気分。食欲湧かないなあ。もうっちょっとビジュアル考えようよ。(笑) 食べているところを写真に撮りたかったけど、ソースまみれの手袋で無理。食べる前に撮影。 赤いソースはピリ辛、黒い方が好きな味だな。スパムも入ってた。タラバガニの脚はとっても硬くて割るのが大変だった。まあ、蟹や海老を食べるならもっと美味しいシーフードレストランあるね。面白さを味わう店だね。(笑) テラス席はオープンエア、時折風が吹いてくると首からかけているナプキンがテーブル上に舞いソースまみれになって洋服に戻ってくるから要注意。これ本当に危険。 むしろデザートがおすすめ。テーブルに敷いた紙を変えて、その上で絵を描いてくれる。 虹と砂浜に波、そこにパパイヤの船やマラサダとフルーツ。これが虹のソースにつけて食べると美味しい。チョコレートの文字は滲んでなんて書いてあるかもはや判別不能。 ビジュアルのパフォーマンスを楽しむ店だね。 |
|
2018 07,13 11:36 |
|
前回オアフ島を訪れた際もここロイヤル・ハワイアン( The Royal Hawaiian, a Luxury Collection Resort )だったので二回連続。施設は古いので部屋の老朽化や使い勝手の悪さは否めないのだけど、抜群の立地にやはりここにしてしまう。ワイキキ・ビーチのオン・ザ・ビーチホテルなので、海へもすぐに行ける。正面玄関を出れば、ロイヤル・ハワイアン・ショッピングセンターのA館、中庭の二つの小道もそれぞれB館、C館に繋がっていて、徒歩数分で目ぬき通りのカラカウア通りだ。繁華街に出るには最高の立地にも関わらず、庭があるおかげで静かだし、夜はテラスから波の音、本館のクラシカルなロビーの雰囲気も最高に素敵だ。 今回は、マイラニタワーのコーナーの部屋にしたのでダイアモンドヘッドも通称ピンクパレスの本館、そして海と空も眺められとっても最高の気分。(タワーのラウンジは、相変わらずしょぼいけどね。改善を期待) 男性にはククイナッツのレイ、女性には生花のレイを首にかけてくれるよ。 テラスがタワーの側面にも回り込んでいるのでカラカウア通りと街の夜景なんかも見えたりする。 ちょっと曇りがちな日もあったけど。 のんびりできてやっぱりハワイはいいね。 |
|
2018 07,12 22:07 |
|
3年ぶりのハワイ。このところ海外出発は羽田空港を利用していたけど、今回は成田。久しぶりの成田は、3連休前だというのに空いている印象だった。まあ、行き先ごとに時間帯は分散しているし、ターミナールもLCC用が増えて3つになったから上手に人が散らばっているのかな。そうなるとなんとも気の毒なのが、ターミナル内の店舗。どの店もお客さん少なめだったなあ。 利用したのは金曜の深夜便。仕事先から成田に直行の旅の道連れと東京駅で落ち合って、成田エキスプレスに飛び乗った。 行きは、ANAだったのでスタッガード。プライベート感があっていいよねえ。この機材は好きだなあ。 食前酒のキールロワイヤルと大好きなリースリング。両方甘めになっちゃったけど、スイートな感じですぐに眠りたかったので。 日本発の場合は、和食を選択することが多いのだけど、お腹が空いていたので肉がメインの洋食にした。ステーキじゃなくハンバーグだったけど、お肉の味が濃厚でとっても美味しかった。 チーズとワインをちびりちびりやりながら、今回は、映画も観ずに眠りに入る。 到着間近の機内食だけど、全くお腹が空いてなかったので、フルーツだけに。西瓜の甘さと水分が体に心地良い。 空港到着。バスでイミグレーションのターミナルへ。同じ時間帯に日本からの飛行機がたくさん着くので、いつも日本人で大混雑。それでも予想より早めに抜けられた。荷物も早々に受け取れたので、タクシー乗り場へ。出口からちょっと離れてたねえ。タクシーに乗ってワイキキへ。空はちょっと曇りがち、なんて思ってたら雨が降ってきた。あちゃー。スコールみたいな感じですぐに止んだけどね。でも雲多いなあ。 |
|
2018 07,12 21:58 |
|||
本が売れない時代、まして翻訳文学となるとなかなか大変だと思う昨今、サウザンブックスさんが取った方法は、クラウドファンディング。成立したら本をもらえるのは当然のことだが、出版パーティーに招待されるなど出資額によって様々な特典がある。
僕は、一冊を自分に、一冊をどこかの図書館に寄贈のペイ・フォワードを選んだ。 「僕を燃やす炎」、内容は、同性の同級生に好きだと告白した主人公の少年が、悲惨ないじめに合うことから始まる。日本でも一橋大学でのアウティングの悲しい事件があったが、この主人公もいじめに耐えられず自分をカッターで傷つける。追い撃ちををかけるように父親からのDV。親が理解してくれないのは辛い。と、前半はかなり読んでいて気が滅入る。しかし、後半、主人公がいじめに負けないようにと通い始める柔道教室での少年との出会いが希望の光を灯す。人を痛めつけるのも人間だが、そこから救ってくれるのも人間なのだ。 この物語は、実際に特定のモデルがいるわけではなく、多くの少年少女にヒアリングした結果から生まれたらしい。今風だなあと思ったのが、主人公が匿名で心情を吐露する先がSNSで、恋人同士になった少年二人がやり取りするのは電話でもラブレターでもなくLINEのようなチャットだということ。夜、ベッドに入ってメッセージを送る、そしてしばらく返事を待つ。その幸せなドキドキ感がなんとも懐かしく微笑ましかったな。 僕の寄贈した一冊、どこかで誰かが読んでくれているのかな。
|
|||
2018 07,09 16:36 |
|
ロブスターロールのお店ルークス ロブスターが銀座にもできたので行ってきた。 個人的には、ガーリックとかもう少し味付けしたいなあ。あと一個じゃ物足りない感じ。(笑) LUKES 銀座 東京都中央区銀座3-4-16 |
|
2018 07,08 19:47 |
|
2018 07,08 12:51 |
|
2018 07,02 21:54 |
|