2017 04,29 18:30 |
|
2017 04,29 17:57 |
|
アマノイの車で送ってもらいニャチャンのカムラン空港に戻ってきた。来る時は夜だったからよく見てなかったけど、やはり最近できただけあって綺麗。ベトナム航空のカウンターのスタッフも丁寧で親切。チェックインしてから、別段することもないのでベトナム航空のラウンジへ。とっても小さいけど、飲み物と食べ物がちょっとあった。そして結構混んでいる。もう少し広げてもいいのにな。 今回もバスゲートだった。ビジネスクラスの客とエコノミーの客は、乗るバスが違う。この徹底ぶりはすごい。予想以上にベトナム航空がちゃんとしていて驚いた。 ホーチミン・シティーのタンソンニャット空港までは正味45分のフライト。離陸して水平飛行したと思ったら降下ってくらいの近さ。飲み物だけしかサーブされなかった。まあ、特に何も食べたくなかったからいいけどね。 荷物を受け取って、到着ロビーに着くと、今日から宿泊するレヴェリー・サイゴン・ホテルの人がお出迎え。荷物を持ってくれ車まで案内。その人はここまでとドライバーと交代。空港でお迎え専用の人なんだね。 紫色のメルセデス・ベンツ! 車内にWiFi完備。僕が日本人だから気をつかってくれたのか、カーステレオから宇多田ヒカルの曲が流れてた。 おしぼりやお水。なんという嬉しいおもてなし。 |
|
2017 04,29 13:06 |
|
アマノイのある漁村ビンヒー村。湾の向こう半島の上の方がほぼアマノイの敷地。 いよいよアマノイとお別れの時。この風景とも美しい星空ともお別れだ。蚊がいなかったので、結構夜にぼうっと空を見上げていたなあ。 部屋からの眺めも見納め。また来られるかなあ? 最終日、部屋に置かれているバゲージタグ。これを荷物に付けて電話してエントランスまで運んでもらう。アマンに宿泊すると必ず最終日にもらえるのがホテル名入りのこのバゲージタグだ。これで3つ目。全アマン制覇にはあと何年かかる?というか無理だよねえ。(笑) セントラル・パビリオンへの階段。 アマノイを象徴するエントランスの階段。 レセプションホールの彫像。 お世話になったスタッフの皆さん。 また会えるといいね。 ゼネラルマネージャーのニコルさんとも写真を撮りたかったけど、GW本番の到着ラッシュで忙しい感じだった。今日から満室だって。ほとんど、日本からのお客さんだよというからびっくり!まあ、GW本番だからね。 |
|
2017 04,29 08:46 |
|
2017 04,28 20:24 |
|
2017 04,28 12:48 |
|
アマノイのクリフプール(Cliff Pool)。その名の通り、崖っぷちにある。プールの延長線上に紺碧の空と海。このところリゾートホテルで流行っているインフィニティー・プールだ。青い世界に雲の彫刻が芸術的。 プールに入って、そこから撮影するとプールと海と空の継ぎ目がわからないほど。 空を飛んでいるをイメージした図。(笑) アマンには、こういう自然と調和した建築美にやられちゃうんだよなあ。 ただ、このプールだけは、ビーチバーやレストランなどの付帯施設がないため、スタッフが常駐していない。でも宿泊者がプールに入ってくるとどこからともなく、スタッフが現れて、デッキチェアにタオルを敷いてくれ、水を持ってきてくれる。 そしてゲストが泳いでいる間は、炎天下プール脇の木陰に隠れ、じっとこちらを見ている。きっと安全のための監視なんだろうけど、暑い中椅子に座るでもなく、木の陰にずっと立っているので、なんか気の毒になってしまい、気になってゆっくり泳いでられないよ。 プールと反対側の展望。こちらもはっとさせられる美しさだ。 お昼は、軽くパスタ。 |
|
2017 04,28 09:30 |
|
太極拳レッスンの後、そのままバギーカーで中央棟へ送ってもらい、朝食。運動した後の食事は、美味しいよね。朝の一杯は、バナナスムージー。 オムレツ。ハムや野菜、キノコなどを入れてもらえる。付け合わせのアスパラガスは、レモングラス汁に漬けられているのか、レモングラスの味しかしない。 キャラメル・バナナ・パンケーキ。外はカリッ、中はフワッ。結構お腹が膨れた。 ベトナム・コーヒー。今回のベトナム旅行で一番美味しかったのは、ここアマノイのベトナムコーヒーだな。ドリップしている間もコーヒーの香りが漂い、リラックスした気分になれた。 ドリップが終わった頃を見計らって、スタッフが氷の入った別のグラスを持ってきてくれ、そこにコーヒーを注ぎ、たっぷりの練乳を入れ掻き混ぜてできあがり。コーヒーが濃いので、甘い練乳を入れてもコーヒーの味がしっかり残っていて、とっても美味しい。 |
|
2017 04,28 09:00 |
|
毎朝8時から、無料のヨガレッスンがあるというので参加することにした。早起きしてスパパビリオンに行ってみると、先にヨガをやっている日本人カップルが。有料のプライベートレッスンもあるんだって。で、無料のヨガレッスンも他に誰も参加者がなく、結局プライベートレッスンだったよ。でも、ヨガだと思ったら、今日は太極拳だった。 先生の後について、湖に浮かぶヨガパビリオンへ。 朝から30度近い暑さだけど、緑と水面を通る風が心地よかった。 写真は、レッスンが終わってからポーズをとって撮影。太極拳は、初めて。ゆっくりとした動きだけど、なかなかに筋肉を使い、結構汗ばんだ。爽やかな風が吹き、目を閉じて呼吸をすると、どこかに吸い込まれてしまいそうな静けさが非日常感を醸し出す。緑に囲まれた美しい環境での運動は、気持ちがいいな。 ヨガ同様、呼吸法とインナーマッスルを刺激する動きは、体にもいいんだろうね。加えて、負のエネルギーを体から出し、ポジティブなエネルギーを体に取り込むことを意識して実施。疲れたけど、すがすがしい心持ちになった。 ヨガパビリオンから見たアマノイの中央棟。緑の丘の上に建つお城みたい。 こんな環境の中でヨガや太極拳。これは、素敵な体験だった。 いくつかあるスパ専用パビリオン。ここに宿泊してスパ三昧というプランもあるみたい。 |
|
2017 04,27 23:35 |
|
アマンは、夜が息を飲むように美しい。これまで泊まったアマンもどこも夜が素晴らしかった。漆黒の闇の下に灯るライトは、計算しつくされている。自然を害さず、融合している。お願いすれば、たった一組のだけのためにロマンティックなディナーを演出してくれる。 夜のエントランス。夜に到着するとこの階段を登っていく。 建築、照明、花による空間デザイン、絵画やところどころに置かれた美術品、それらの配置を含めて完璧に美しい。 どこのアマンにも必ずあるライブラリー。その名の通り本がたくさん。本を持参してこなくても、ここでお気に入りの一冊に出会えるかもしれない。日本語の本も結構置いてある。日本人宿泊者が置いていくのだろうか? 他のアマンの写真やパンフレットも置いてある。次は、どこのアマンに行こうかと、ここで考える。 夜の部屋。食事をしている間にターンダウンが終わり、タオルは全て新しくなり、ゴミ箱は空になり、飲み物や使った日用品が全て補充されている。 |
|
2017 04,27 22:00 |
|