2007 02,25 19:39 |
|
忠臣蔵の続きを楽日の今日、観てきた。やっぱり、僕は、菊五郎が好きだなあ。前回は、塩冶判官で切腹、そして今回も勘平で切腹だった。本当にこの人は、も のすごいオーラがある。舞台が引き締まるし、他を寄せつけぬ圧倒的存在感に惚れ惚れしちゃう。声もいいしなあ。戯けて滑稽な役も今回のような鬼気迫る役も どちらもすごい。五段目、六段目は、菊五郎の勘平で大満足! 後半のクライマックス七段目は、吉右衛門の由良之助、玉三郎のお軽 、 仁左衛門の平右衛門が演技で火花を散らす。玉三郎のしなやかな仕草は、他の女形と全然違う。女より女らしい。でも、声はちょっといただけないなあ。仁左衛 門も、なんと若々しいのだろう。正直、びっくり! 今回、結構、義太夫にも目が行ってしまい、ものすごい形相で語るので、こちらもびっくり。落語の「寝 床」を思い出しちゃった。(笑) 大詰めの討ち入りも、いつもの歌舞伎の殺陣とは違い、とてもスピード感があった。雪がはらはらと舞う舞台は美しく、日本人の美意識を刺激する。 忠臣蔵って、それほど好きな話ではないのだが、まあ、日本人なら一度は、歌舞伎か文楽で通しで観てもいいよね。 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 / 山崎街道二つ玉の場 六段目 与市兵衛内勘平切腹の場 勘平 菊五郎 お軽 玉三郎 七段目 祇園一力茶屋の場 由良之助 吉右衛門 お軽 玉三郎 平右衛門 仁左衛門 十一段目 高家表門討入りの場 / 奥庭泉水の場 / 炭部屋本懐の場 由良之助 吉右衛門 師直 幸右衛門 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |