2007 08,18 20:09 |
|
広重、好きなんだよねえ。広重の浮世絵を求めて、行ってきた横浜まで・・・。最近、広重関連の展示会が多いなあと思ったら、今年没後150年なんだとか。この展覧会、前期と後期に別れている。前期が19日までだったので、急いで行ってきた。
今回、「東海道五十三次」が全て展示されている。浮世絵を観ながら日本を旅することができるのだ。初刷りと後刷りの両方が展示しているものもあった。日本橋も後刷りでは、登場人物が増えてごちゃごちゃしていたが、こういうこともするのかとある意味興味深かった。 「近江八景」と「金澤八景」も全て展示されていた。地元だけに「金澤八景」を熱心に観る人多し。「相州江ノ島岩屋の図」など珍しいものもあった。 大正時代に、広重の絵と当時のその場所を並べて掲載した本があり、それの一部が展示されていたが、こうしてみると、広重がかなりデフォルメしていたのが分かる。 風景の美しさもさることながら、何気ない人間の動作も興味深い。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |