2018 09,17 11:49 |
|
あまりに有名な観光地にして世界遺産の万里の長城。にも関わらず初めて来たよ。ガイドブックや観光パンフレットに紹介されている写真は、八達嶺長城なんだけれども、そちらはいつも混んでいるということでアマンが連れてきてくれたのは、こちらの慕田峪長城。比較的空いているということでおすすめとのこと。アマンサマーパレス に宿泊すると観光用に整備されていない長城に連れていってくれたというブログを読んでいたので、そちらもすごい気になっていたんだけど、初めてだから、ここで良かったかも。月曜ということで故宮がお休みのため、観光客が万里の長城に行くのでいつもより混んでいるとのことだったけど、写真のとおり、そんなに混雑した感じは無かったね。 麓からはロープウェイで上がれる。ロープウェイの窓からだんだんと見えてくる長城にワクワクした。ここは明代の遺構とのことだが、整備されすぎていてどこまでが当時のものなのか分からない。 緑の山間の中に延々と続く様は、龍が空に登って行くかのようだ。人間が米粒みたいだねえ。 結構暑かったので、この急な登りは断念。 ところどころにある敵台。上に登れるものもあった。 汗かいたー。上の方は寒いっていうから上着も持って来てたのにぃ。 よく見ると遠くの山の稜線にも敵台が見える。ということはずっと繋がっているんだよねえ。 ここもちょっとわかりにくいけど、険しい山並みに這うように長城が伸びているよ。 また機会があったら端から端まで歩いてみたいと思ったよ。なかなかのハイキング。もうっちょ涼しい時期に挑戦したい。 この先には、リフトと滑り台がある。滑り台で麓まで滑っていけるみたい。(笑) チケット売り場、ロープウェイとリフトと滑り台で窓口が異なる。想像していたより空いてたな。八達嶺長城はどれくらい混雑しているんだろう。そっちも気になるなあ。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|