2018 09,16 11:00 |
|
いよいよ故宮の中へ。明の時代に元が築かれたが、現在の建物は清の時代のものらしい。世界最大の木造建築群を形成している。 午門。ここで入場券を買う。1日の入場制限8万人とのこと。逆にそれだけ入れるのがすごい。 荷物チェックのセキュリティーがある。また、ここでパスポートの提示が必要。行く場合は、忘れずに。外国人はパスポートを持ってないと入場できない。 外朝。公式行事や政の場。映画「ラストエンペラー」でお馴染み。聳える太和殿。主要な建造物は、一直線上に並んでいる。いつも大混雑という触れ込みだったが、ここはそれほどでもなかった。バンコクの王宮よりは遥かにまし。 フラットな敷地だけに威圧感がある建物だ。その昔、謁見しにきた人々は驚いただろうね。 しかし、建物の近くまで来るとすごい人。ガイドさん曰く、中国の田舎から来る観光客は数十人のツアーで来るので大混雑するという。まあ、日本人も団体ツアーで旅行する人、いまだに多いもんねえ。 こちらは、内廷。皇帝一家の住まいのエリア。 この赤い壁、今は違うと思うけど、当時は豚の血で染めたとガイドさんが言っていた。 内廷の背後にあるのは、緑豊かなこの場所は、皇帝一家の遊び場だったそうだ。中国全土から集められた古木や奇岩が置かれている。 かつて皇帝が登った築山。 出口の先には、景山公園が。これから、あそこを目指す。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|