アメリカに来たらステーキは、食べたかったんだよね。検索するとたくさんお店が出てくる。ウルフギャング、ルースズ・クリフ、ストリップなどなど。ウルフギャングやルースズ・クリフは、東京にもあるしなあ。アメリカン・エキスプレスのプラチナ・コンシェルジュに電話してみた。ホノルルでお勧めのステーキハウスは、どこかと聞いてみた。カジュアルな雰囲気ならウルフギャング、ルースズ・クリフ、落ち着いて食事をされたいのなら「ハイズ・ステーキハウスがお勧め」とのこと。というわけで、ハイズ・ステーキハウスを予約。昨夜のアラン・ウォンズ同様、ドレスコードは襟付きのシャツ、ロングパンツ、ちゃんとした靴。短パン、サンダル、Tシャツでは入店できない。 いやー、とっても素敵な雰囲気の店内。お金持ちの書斎のような雰囲気。店内は、結構広くて、上段の席と下段の席に分かれていた。下段の席は、バーもあり、飲食と軽食だけのお客さんや生演奏が入っていたりして結構賑やか。そして、席と席の間もちょっと狭くて、落ち着いた感じではない。 しかし、こちらの上段は、すぐ近くの下段の喧騒が嘘のように静か。店員もそうだけど、お客さんの服装もとってもドレッシー。AMEX経由で予約したので、落ち着いた方の席をリクエストしてくれたのだねえ。良かったあ。後でホームページを見て知ったが、上段は、Executive Levelというらしい。 ハワイだからマイタイを注文。なんか南国に来ると頼みたくなる。傘を指してあるの多いけどね、ここはなかった。 焼きたてのチーズブレッド。チーズの香ばしい香りがプーンと漂い、それだけで食欲がそそられる。 いろいろ迷ったけど、結局お店お勧めのコースに。 前菜のシュリンプカクテル。このお店、シーフードも美味しい。 連れが選んだ前菜のフォアグラ。 本日のスープを選択。オマールエビのビスク。濃厚でこちらも美味。 一番迷ったメインの選択。ここは、シャトーブリアンが有名なんだけど、もう一つの名物トマホークのビジュアルにやられてしまったよ。そして選べるのが和牛ということで、和牛トマホークに。二人分でほぼ1キロだけど、まあきっと骨の部分も入れてだよね。食べられるよね。(笑) お肉は、テーブルの目の前で切り分けてくれる。旨味が凝縮された熟成肉で、柔らかくとっても美味しかった。お腹いっぱいになったよ。 付け合せもボリュームたっぷりで食べきれず、持ち帰りに。(笑) それでもデザートは食べられてしまうという不思議。こちらもこの店の看板メニューのチョコレートケーキ。チョコが濃厚でストロベリーとクリームととっても合う。 このコース、帰りにお土産もついていた。ハイズのオリジナルチョコレート。黄色いのはバナナだった。 とっても素敵なお店、お肉もとっても美味しかったので、こんどはシャトーブリアンを食べに来たいな。 Hy's Steak House 2440 Kuhio Avenue
[1回]