2018 03,04 13:40 |
|
下諏訪で諏訪大社の下社春宮と秋宮を参拝。下社は下諏訪駅周辺に(<=これ正解)、上社は上諏訪駅周辺にあると勝手に思っていたので、下諏訪駅に戻り、一駅列車に乗って上諏訪駅で降りる予定でいた。電車に乗ってから、下諏訪の地図を裏返し、上諏訪駅周辺の地図を見てみるが、上社が見つけられない。あれ?と思い、広域地図を見てみると、上社って駅から結構離れていることが発覚。それどころか、上社前宮は、茅野駅の方が近いじゃん。という訳で一駅先の茅野駅で下車。 茅野駅前、モダンだわー。図書館がかっこいい。美術館も併設されている。素敵じゃん。 駅前には、国宝に指定された土偶のオブジェが。こっちも気になる。本物を観に行きたい。これはまたの機会にだねえ。 そして茅野は、お祝いムード! 反対側の駅ビルに行ったら、なんと小津コーナーがあるじゃないか。そうか蓼科って茅野にあったのね。蓼科映画祭の小津作品上映、来てみたかったんだよねえ。今年もやるのかなあ? 小津安二郎の作品、大好きなのだよ。まさか、ここで貴重な資料を見られるとは。茅野に来て良かったあ。 観光案内所でもらった茅野めぐりマップ。観光案内所のおばちゃんに「歩くの?タクシー?」と聞かれた。せっかくだから歩いてみることにした。帰りタクシーでもいいよね。この地図が無かったら迷っていたところだよ。 こんなところを歩きながら、上社前宮に向かう。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|