2016 08,03 21:31 |
|
久しぶりの金時寄席。仕事が忙しかったということもあるけど、この落語会開演が18時30分(開場18時)なので、サラリーマンにはつらい時間なのだ。ちょうど担当していたビッグ・プロジェクトが終わり、一息ついたのでようやく出かけることができた。
かな文 「やかん」 今日の前座さん。文左衛門師匠のお弟子さんだね。若くてフレッシュ、でも堂々とやってたなあ。 時松 「親子酒」 来春、真打昇進が決まった時松さん。三遊亭ときん、になるんだって。「ときん、ときん、ときん」と三回以上早口で言うと「金時」になるって。(笑) 酒好きの親父がだんだんと酔っぱらっていき、女房に酒をせびる様が滑稽でもあり、可愛くもあり、人間らしさがたまらないねえ。 金時 「佃祭」 僕はねえ、こういう人間万事塞翁が馬のような噺が好きなんだよねえ長屋の連中のおとぼけぶりや、女房の焼きもちの所謂落語っぽい話のなかに、ドラマチックな展開あり、人生を感じさせるところあり、また、今佃島の近所に住んでいるので、なんかこの噺好きなんだよねえ。 金時師匠は、男と女のちょっと艶っぽい良い話が上手だよねえ。 まくらで戸隠様の梨の話をしないと思ったら、サゲはその部分まで行かなかった。 文左衛門 「のめる」 今秋、文蔵を襲名する。強面だけど、こういうすっとぼけた噺をするとすごく可愛く見えるから不思議。表情や台詞の表現も細やかなんだよねえ。それほど大きなくすぐりもなく、噺の本質だけで観客を笑わせる技量の持ち主だね。 金時・文左衛門 対談 真面目でちょっと緊張気味の文左衛門師匠が面白かったなあ。 たまには、こういう企画もいいね。文左衛門師匠が、落語界に入って更正できて良かった。(笑) 秋の襲名興行は、ぜひ行かねばね。 金時 「真景累ヶ淵」より「豊志賀の死」 やはり、真夏は怪談だよね。前半は、ちょっと笑いも交えながら・・・。それが、後半の恐怖を盛り立てる。周りのおばさんたちがやけに怖がるので、それにびっくりしちゃったよ。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|