2014 09,05 14:15 |
|
旧市街は、世界遺産に登録されているだけあって、とても賑やかだ。今回は、滞在時間が短くて食べられなかったけど、クロアチア料理も美味しそうだったな。 街を囲っている城壁は、想像していたより高く、城壁のある門から街へ入る細い道は、階段になっている。海側も丘のようにせり出していて、起伏のある街になっている。 メインゲートのピレ門から目抜き通りを歩いて突き当たりがルジャ広場。街の中心だ。1516年に建設されたスポンザ宮殿や教会、修道院が集まっている。1667年にこの地を大地震が襲ったが、スポンザ宮殿はその際に被害を受けなかった数少ない建築だそうだ。 聖ヴラホ教会。ルジャ広場にある教会。中に入ろうとしたら、「今日はもう終わり」と言われ入れなかった。 ルジャ広場の後方に旧港がある。遊覧船の呼び込みのかけ声が多い。複数の遊覧船会社があるようで、客引きに必死だった。大型船は、少し離れた新しい港に着くので、こちらは小型船のみ。 港には、寿司バーがあった。 海の色が紺碧。 カフェの屋外席。ランチョンマットの色が皆違っていて面白い。 城壁内は、細い路地が多い。 ガラス細工の土産物。 ドゥブロヴニクのメインストリート、プラッツァ通り。 高台には、聖イグナチオ教会があり、その前庭がカフェになっている。 聖イグナチオ教会は、祭壇のフレスコ画が見事だった。 セルビア正教会。こちらの教会も入った途端に、「今日はおしまい」となりすぐ退場。 天井の模様が素晴らしい。 城壁の上を歩けるのだけど、今回はあまり時間なかったので、また次回の楽しみに取っておく。次回は、あるのか? |
|
コメント |
コメント投稿 |
|