2014 09,03 16:55 |
|
トプカプ宮殿の最寄りの駅からトラムに乗ってグランドバザールへ。 グランドバザールは1461年に完成し、4500もの店舗、2000以上の工房、65の通りを持つ巨大屋内市場だ。チュニジアのチュニスのメディナのバザールに行った時は、次々に現れる客引きに辟易してゆっくり買い物ができなかったので、同じことにならないか恐れていた。でも、ここは大丈夫だったねえ。店の前で商品を見ていると話しかけられるけど、歩いているだけで客引きにあったり、勝手に商品を首からかけられたりのようなことは無かった。迷路のようなバザールの中を散歩するのはとっても楽しかった。高級品は、それなりの値段がするけど、ちょっとした小物やお土産品はとっても安かったよー。日本人だと言うと、どこのお店も安くしてくれる。そして、何故か、お店の人がみな日本語がぺらぺら、これには驚いた。ある店でトルコ石とシルバーのブレスレットを勧められ、いらないと言ったら、「あなたはケチですね、この埼玉ぁ〜」って言われて驚いた。 焼きトウモロコシを売る屋台を結構見かけた。札幌の大通公園みたい。 同じような店は、通りごとに固まっているので値段や商品の比較がしやすい。屋内だから暑くないし、またいろんな物が売っているので散策していて本当に楽しい。 歩き疲れたので、バザール内のカフェでアイスティー。船の出航の時間が近かったのであまりゆっくりできなかった。ここもまた改めてゆっくり訪れたいなあ。 再びトラムに乗って港へ戻る。イスタンブール、一日滞在の弾丸だったけど、とりあえず有名どこを網羅でき楽しめたな。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|