2014 09,03 10:35 |
|
トラムで旧市街の中心スルタンアフメトまで。そこで降りるとすぐ目の前が公園。なんとここにもエジプトのオベリスクがあった。歩いていると、「日本人か?日本人大好きだ。モスクの入り口はあっちだよ」とトルコのおじさんが教えてくれる。 尖塔であるミナレットがでーん。スルタンアフメト・モスクが目の前だ。入り口を抜けるとそこには大行列。さすが世界的な観光地は、午前中からものすご人だ。クルーズ船がたくさん着いたのだろうか、クルーズ船のツアーらしき団体がたくさんいた。 通常モスクの尖塔ミナレットは、1〜4本だそうだが、このスルタンアフメト・モスクは6本建っている。(5本しか見えていないけど・・・)これは、世界で唯一なんだとか。 モスクは、宗教施設なので入るにはいろいろと決まりがある。特に服そうは重要だ。女性が頭を隠すショールは入り口で貸してくれる。男性も短パンで来てしまった場合は、腰に巻く布を借りる。 朝は曇っていたけど、だんだんと青空が見えてきた。モスクは、光を浴びてその美しさがいっそう引き立つ。 中庭。信者の入り口はここにある。観光客用の入り口は、この外側に延々と長い行列ができていた。 手足を清める場。石けんと水道が設置されていた。 行列に並んでいる際に、ニュージーランドから観光で来ていた女性に話かけられる。日本の学生をホームステイで受け入れたこともあり、日本が大好きだとのこと。並んでいる間、ずっとお喋りをしていたので、待っている間も楽しかった。外国の人とお話するのは楽しいね。 ようやく中へ。ドーム型の天井の模様が美しい。窓からさす陽の光がまた幻想的だ。内壁を覆うのは、イズニックタイルと呼ばれるもので2万枚以上も使われているそうだ。 絨毯も素晴らしい意匠。 手前が観光客が入場を許されているエリア。柵の向こう側がお祈りの場だ。内部が見学できるのは、お祈りの時間以外。 とにかく天井が美しいので、ずっとずっと見上げていた。 モスクを出るとその正面にアヤソフィアが・・・。 振り返るとスルタンアフメト・モスク。やはりこの姿には圧倒された。美しいし、そして古いのだけど、どこか新しい見たことのない斬新なデザインだ。そして周りに近代建築がなく、空が広がっているので、その美しさも際立つ。 なんかとっても不思議。心奪われる建築だなあ。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|