世界10大レストランに選ばれた有名店の本店。台北に来たら、行きたいなあと思っていたのだけど、行列は嫌なので迷っていた。とりあえず、店の前まで行ってみてから決めるかということで行ってみると、整理番号が書かれた紙を渡され、日本語で「45分後に来てください。それまでは、町をぶらぶらしてきてください」とのこと。なんと素敵。店員、いろんな言語を話していた。これまたスーパー。行列に並んで待たなくていいなら、来て良かった正解。
永康街を散策して、45分後に戻ってくると、渡された番号のまだ4つほど前だった。番号は、2人用、3から5人用、それ以上みたいな感じで3パターンに分かれて電光掲示板に表示されていた。店の前は、自分の番号を呼ばれるのを待っている人たちで、行列はないものの大混雑。番号を呼ばれてすぐに来ないとどんどん抜かされる。戻って来る頃には、待ち時間は90分になっていた。 お店は4階建てみたい。3階に通された。1階は、キャッシャーのレジが数台並び、飲食できるテーブルは二つほどあったけど、ここでは落ち着かないので上の階で良かった。 大人気店なので、各階テーブル満杯で窮屈だけど、隣のテーブルがうるさいと気になることは無かった。店員もてきぱきしていて、親切。 そして、小龍包、噂にたがわず美味しい。他の店との違いは、皮の薄さだと思った。他は、結構皮が厚く、皮の味が強いけど、ここは肉と肉汁を味わえるなあと感じた。美味しいので、どんどん行けちゃう。まあ、超有名なレストランの本店にいるという嬉しさもあるとは思うけど、どれも大満足の美味しさだった。
それにしても世界10大レストラン、他の9つはどこなんだろう?ネットで検索しても良く分からない。調査は、1993年でニューヨーク・タイムズ紙に掲載された。その後も行われているのか不明。そして、他の9つはよく分からないのに、何故にここだけ有名になったんだろう? 鼎泰豊 ホームページ 鼎泰豊紹介記事(台北ナビ)
[6回]