2005 03,16 23:34 |
|
不定期に開催されています洋楽カラオケの会に行ってきました。前回同様、洋楽カラオケ会の権威であるSAMONさんのコーディネートで開催されました。メンバーは、SAMONさんとSAMONさんの会社の同僚のMさん(こちらは、僕の昔のお仕事仲間)、そして僕と同期入社の女性けろっぴさんと僕です。僕は、ちょっと遅れてしまった。毎度、毎度遅刻をしているのは、僕だけなので、申し訳ない・・・。
さて今回、栗坊が歌った歌は、
CCR ”Lookin' Out My Back Door”
Barbra Streisand and Donna Summer "No More Tears"
Fleetwood Mac "Say You Love Me"
Styx "The Best Of Times"
でした。
二次会は、新橋にある80年代ロックバー「洋楽STAY UP LATE」へ。ここは、新橋の場末にあります。いかがわしい夜の新橋の通りを抜け、古びたビルの上にあり、おまけに看板もかなり目を凝らさないと発見できないです。端からここにあると知らないと、多分辿り着けないでしょう。
バーの壁に並んでいるのは、主に80年代が中心のCDコレクション。飲み物か食べ物を注文すると一品につき、一曲リクエストできます。ここで、いかに渋いリクエストができるかが腕の見せどころなのです。ただし、あまり渋すぎるとコレクションにありませんので、あしからず。 ビルボード・ヒットチャートのアーカイブ本を見ながら、ああ、この頃、こんな曲流行っていたねえとか、ああ、こんなアーチストいたねえ、なんて話を弾ませながら、自分のリクエスト曲に頭を悩ますのであります。
栗坊は、2曲リクエストしました。
38スペシャルの「想い焦がれて(Caught Up In You)」
クリフ・リチャードの「恋はこれっきり(Don't Talk Anymore)」
今度は、70年代の曲ばかりかけるバーにも行ってみたいです。なお、新橋には、プログレ専門のバーもあるそうで、そちらも熱烈に行ってみたいです。
それにしても、不思議な空間でした。30代のお客さんがたくさん、思い出のメロディにひたっていました。全て洋楽です。では、また。
|
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |