2005 03,28 20:20 |
|
日曜の朝、早起きして鈴本へ。健康的な生活?
朝太 「片棒」 携帯電話を鳴らす客がいた、鳴らすだけ鳴らして後は寝てしまうというひどい客だった。朝太さん、最初ちょっとやりにくそうだった。マナーの悪い客だった。今日は、いつもと客層が違った、なんだったのだろう。 相変わらず、朝太の表情はいい。話の運びもスムーズで、この人には、独特の面白さがある。笑顔と真面目顔の対比がとても可笑しい。 朝之助 「長屋の花見」 アドリブを交えながら、馬鹿げた話を上手に演じていた。堂々として余裕があってとっても良かった。飄々と坦々しながらも、流れはとても良く、小学生も大爆笑させていた。ネタが分かりやすいのもあるが、小学生が落語を見て笑っているのを見ると、なんかすごく嬉しい。落語好きになってね。 馬吉 「三方一両損」 初めて観た。財布を拾って、届けるが落とした相手が金を受け取らず大岡裁きまでいく話。ネタのせいかもしれないが、始終表情が硬かった。もうすこし余裕がでてくるといいかも。 文ぶん 「豆屋」 なんか、この人はけだるい雰囲気だ。喜多八師匠みたいなけだるさが出せると味があるのだが。がんばれ、文ぶん。 今日は、昼席に綾小路きみまろが出るせいか、おばさんたちの大行列ができていた。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |