2005 05,25 20:21 |
|
コメント |
生まれ育ちが、人形町とは目
![]() ![]() …まぁ、御存知無いのは無理からぬ話ですが、地元の人たちからは、こう揶揄されています… 「人形町では、地元の皆が絶賛する美味い店はどんどん潰れ、地元の皆が全く相手にしないような(親子丼で有名な“T”のような)『2流の店』ばかり繁盛している ![]() ![]() …まぁ、御参考まで(事実“T”は、地元の皆は全く相手にせず、あの店に列を作って群がっているのは全て『余所者』だそうです…)。 【2012/07/1518:48】||DRAKO(ドラーコ)#4d97c006b3[ EDIT? ]
|
コメントありがとうございます。
職場が人形町の近くなので、よくご飯を食べに行きます。Tは、改装してからやすっぽい店になってしまい雰囲気も悪くなり、大量にさばいてやろうが見え見えですね。20年前に行った時は、親子丼500円くらいでしたけど、今や味も雰囲気も落ちたのに1500円、びっくりです。いつも、なんで行列なのかと本当に不思議です。 【2012/07/1523:37】||栗坊#294e587dc9[ EDIT? ]
|
…あの…
かつて人形町に在った寄席の事を「末廣亭」と書いてらっしゃいますが、「亭」は要らずタダの「末廣」の方が正しいそうです…まぁ、私も最近知った話ですが… 【2012/07/2919:19】||DRAKO(ドラーコ)#4d97c006b0[ EDIT? ]
|
人形町は、単に末廣なんですね。今もあれば、会社帰りに寄席に行けたんですけどねえ。復活しないですかねえ?
【2012/07/2922:16】||栗坊#294e587dc9[ EDIT? ]
|
「落語が好きで、尚且つ奇特なお金持ちや、会社経営者がいらっしゃれば」見込みはありますが…(いや、何も会社のような営利法人でなくとも、いわゆる「街作りを考える、NPO 法人」なんかでも良いんですけどね…)
【2012/07/3013:10】||DRAKO(ドラーコ)#4d97c006b6[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |