2005 06,10 23:17 |
|
並木通りは、銀座の1丁目から8丁目まで続いているが、俗に言う「高級ブランド通り」を指す場合は、5丁目から8丁目のこと。この辺りは、銀座の高級クラブに近いため、昔から高級なものを買い求める人御用達の通りだ。最近は、ここを離れ、晴海通りや中央通りなど銀座の目抜き通りに巨大なフラッグシップ・ストアを出すところも多く、ちょっと影が薄くなった印象がある。 しかしながら、本当の金持ちは、こっちで買い物をするんだろうな。巨大な店舗を中央通りに出店したシャネルもカルティエもルイ・ヴィトンも、グッチも、今もここに大きな店舗を構えている。 並木通りの5丁目入り口にあるCOACH。 向かいは、安売り薬店のマツモトキヨシ。 三笠会館。 フレンチも中華も美味しい老舗。昭和通りに、レトロな雰囲気の良いレストランもあったが、そこは撤退してしまった。跡地は、悲しいかなパチンコ店。 BALLY 並木通りのカルティエ。 CELINE てんぷら天一 大統領や各国首脳の接待にも使われるてんぷらの老舗。あちこちに店舗があるが、こここが一番高級。 向かいは、予約しないとなかなか買えない空也の最中。 GUCCI 松坂屋にも大きな店舗があるが、現在、最大のフラッグシップ店を近鉄ビル跡地に建設中。Diorと対峙することになる。 宮本商会 金銀の食器を扱う。老舗の貫禄。入るのが怖い。 Dun Hill 赤い、赤い、赤い。店内は、真っ赤。ショー・ウィンドウの緑の竹が、アクセントだ。 並木通りのLouis Vuiton 夜は、壁面が七色に光る。 いつかは、ここで食事がしたい資生堂のロオジェ。 なかなか洒落たバー。名前の通り、内装は煉瓦。 ダビドフ 銀座らしい、葉巻を扱う高級店。 SWAROVSKI TBSの「動物奇想天外」で最後に優勝者にプレゼントされる動物のガラスの置物は、こちらのもの。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |