2005 08,13 15:30 |
|
もう、談幸さんは、すごいです。もうしびれちゃう・・・。今、粋な噺家って少なくなってきていますが、談幸さんは、粋です。今日の噺は、どちらも良かったです。この落語会、来ない人は、すごく損してます。
始まる前の二番太鼓を談幸さん、松幸さんの師弟競演で、それも良かったです。 談幸 小話「円生・小さんのエピソード」
普段、忘れていますが、談志の師匠は、小さんなわけで、立川流は、柳家派でもあるんですねえ。 松幸 「小町」 談幸 「大工調べ」 大工の棟梁のべらんめいの息もつかせぬ台詞が見事でした。目の覚めるようとは、このことをいうんだなあ。もう、素晴らしい。この噺は、寄席では、奉行所の取調べまで行かないことが多いので、全部聴けるとすごく嬉しいです。与太郎と棟梁、大家の変化が絶妙!!!! 今日は、この噺だけでも、大大大大大満足でーす。 談幸 「唐茄子屋政談」 これは、とてもいい噺。途中ジーンときちゃったわあ。 笹塚ファクトリーにて。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |