2010 05,30 17:26 |
|
受付で朝太さんの奥様に「ずいぶん、ご無沙汰じゃないですか。嫌われたかと朝太が落ち込んでたんですよ」と言われた。(笑)
そういえば、もうすぐ朝太パパだね。応援しなくっちゃ。 初花 新作
現代版「替り目」みたいな噺。斜に構えた旦那や口の悪い女房がいい感じ。 朝太 「欠伸指南」 朝太さんの「欠伸指南」は、何度も聴いているけど、毎度楽しい。特に「おい船頭さん・・・」の時の表情は絶品。 仲入り前には、踊りも披露。住吉踊りに来てね、だって。 朝太 「船徳」 志ん朝師匠との思い出のまくらには、毎度ちょっぴりしんみりしちゃうなあ。 たくさん出てくる登場人物がみな活き活きしていて、かつそれぞれのキャラクターがきちんとできていて楽しい。 朝太さんは、表情も表現力も豊かだし、とぼけた噺家風情がまたたまらないよ。 「欠伸指南」に「船徳」で、今日は、揺れる朝太の会だった。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |