2005 11,06 21:54 |
|
今日は、雨だった。関西に来ると、いつも京都か奈良に行ってしまうので、大阪は、あまり馴染みがない。それで、大阪に行ってみた。
初めて大阪に来て、大阪駅に降りた時、大都市にしては、人が少ないなあと思った。が、地下に潜ったら、巨大な地下街が広がっていて、人がうじゃうじゃ。名古屋もそうだけど、地上より地下の方が人が多い。 梅田の阪急百貨店に行ったら、あの美しいコンコースが無残な姿になっていた。建て替えるらしい。後で、失ったものの大きさを知るんだろうね。これで、重厚で美しい百貨店は、心斎橋の大丸と難波の高島屋だけになってしまうのか。 梅田から御堂筋線に乗って、本町で下車。ここから、難波まで歩く。船場のセンタービルは、日曜で休みだった。 心斎橋筋の細長いアーケード街で、毛皮のコートが780円で売っていた。なんの毛なんだろう???? 大阪は、本当に地下街が巨大な、梅田の地下街、クリスタ長堀、なんばウォークなど。確かに雨の日は、重宝する。アーケードも延々続いている。東京の中心街には、アーケードってないなあ。地下街も大きいのは、八重洲と新宿くらいか。 写真は、心斎橋のそごう。新しくなって、最近オープンした。味気ない建物だ。天上が高く綺麗だが、それも最初だけ。こんなつまらん建物、がっかり。 一 転、隣の大丸本店は、美しい建物だ。渋い。内部の意匠もとても美しい。貴重な建築だ。これは、ウイリアム・メレル・ヴォーリズの設計で、大阪の宝と言って もいい。しかし、このビルにも再開発の魔の手が及ぼうとしているらしい。なくなったら、かなり残念なことになる。外観を活かして、改築するらしいが、東京 の銀行倶楽部しかり、そういうものが成功した試しはない。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |