2005 12,03 20:58 |
|
最 近、東京のホテルといえば、パーク・ハイアット東京やフォーシーズンズ・ホテル椿山荘東京など、新しい外資系ホテルが台頭している。それでも、やっぱり東 京を代表するホテルと言ったら、帝国ホテルとホテル・オークラだろう。オークラは、和のデザインを活かした雰囲気が圧倒的に素晴らしいが、帝国ホテルは、 洋を和にアレンジした感じがとてもいい。 帝国ホテルの現在の建物は、創建当時、フランク・ロイドが設計した煉瓦の建物から数えて3代目。 比較的新しい建物だが、それでも雰囲気は、他のホテルを超越している。宝塚や日生劇場が目の前のため、観劇の前や後の着飾った裕福な紳士淑女がとてもよく 似合う雰囲気だ。館内のロビーは、まるでニューヨーク五番街のホテルの風情もある。こうした雰囲気は、新しい外資系のホテルには、ないなあ。 帝国ホテル車寄せのイルミネーション。 隣接するインペリアル・プラザ。ここは、超高価なものしか売っていない。 ちなみに、帝国ホテルの地下のアーケードは、ニューオータニほど大きくないが、とても立派。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |