2006 01,02 19:45 |
|
109。でも渋谷じゃないよ。 金沢の香林坊にある109。隣接してエクセルホテル東急が。この辺は、すごく賑やか、JR金沢駅前とは大違い。 街中に鉄道が通っていないのに、何でこんなに人がいるんだろうと驚いてしまう。バスが頻繁に走っているのかな。 北陸鉄道が武蔵ヶ辻、香林坊、片町あたりを通れば楽なのになあ。地下鉄できないかなあ。LRTでもいいけど。バスしかないと、ちょっと不便。 香林坊アトリオ&大和。 大和は、金沢はおろか北陸を代表する百貨店。ここが本店で、小松や富山、新潟にも店舗がある。 大和は、ものすごく賑わっていた。 中心街は、賑やかだが、大きな映画館がないので、ちょっと寂しい。 片町。 金沢最大の繁華街。いや北陸最大、いや本州日本海側最大と言ってもいい。金沢は、最近、人口では、大型合併を行った新潟市に抜かれたが、街の賑わいでは、まだまだ凌いでいる。 この裏手あたり、北陸の歌舞伎町が広がる・・・。 竪町。 最近、地方都市に行くと、その寂れた侘しいシャッター通りに驚くが、ここ金沢は、とても賑やかだ。ここ竪町は、若者向けの店が多く、金沢の渋谷のような雰囲気だ。 いや、本当に地下鉄も市電もないのに、どこから人が湧き出ててくるのか、本当に疑問。 されど、東京を離れて、一番嫌なことは、地方は、喫煙者の方が優遇されている。それがやっぱり居心地悪い。 一際目立つ大きなビル、北国新聞社だ。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |