2009 06,14 23:10 |
|
東京で文三師匠の襲名披露興行が観られるこの幸せよ! 三枝、文珍、鶴瓶の高座を初めて観た。つく枝師匠は、何度も観たことあるのにねえ。普通逆だよねえ。 三若 「カルシウム不足夫婦」 笑えた。ここまで笑えると新作もはまる。また上方の噺家は、若手もとても芸達者だ。 市馬 「かぼちゃ屋」 江戸を代表して市馬師匠の登場。高座に出ていきなり額に汗。市馬師匠もいつもと違う雰囲気に緊張していたのかなあ。 鶴瓶 「青木先生」 もうちょっと落語っぽいものが聴きたかったなあ。一人コントみたいな作品。 おまけに自分の主演映画の宣伝ばかりしていたよ。(笑) 三枝 「ぼやき酒屋」 本家のオリジナルが聴けたよー。三枝師匠の落語は、以前テレビで観たことはあったけど、生は初めて。面白かった。 はん治師匠のアレンジは、元とずいぶん変えているのが分かった。聞き比べができて楽しかった。 口上 市馬師匠が素晴らしい声で文三襲名を相撲甚句で披露や、それぞれの師匠たちの楽しく可笑しい口上が抱腹絶倒だった。 文珍 「茶屋迎い」 これは、江戸では「不孝者」だね。鳴り物入りで、また抑えた演出はなかなかいい。 文三 「崇徳院」 誰にでも好かれるキャラクター、頷ける。この人が高座に上がると、会場全体が幸せな空気に包まれる。 肝心の落語もものすごくしっかりしている。活き活きとした人物描写、テンポ良い語り口も素晴らしく、またさりげなく挟むアドリブは、それがもともとあるかのような自然さだ。 もう江戸での落語会に毎日でも出てほしい、それくらい素晴らしい逸材だ。文三師匠になってからも、さらなる活躍を大いに期待しちゃう。 |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |