2017 09,30 15:31 |
|
2017 09,30 11:16 |
|
古くから海外に開けた横浜の街のあちこちには、いろんな発祥の地があるが、ここホテルニューグランドにもあるのよん。このホテルで生まれた料理が、「シーフードドリア」「スパゲッティ・ナポリタン」 「プリン・ア・ラ・モード」とのこと。ホテルニューグランド内のコーヒーハウス ザ・カフェでいただける。 朝食を食べたばかりなので、プリン・ア・ラ・モードを注文。プリン、大好きなんだよねー。とっても懐かしい味。プリンだけだと寂しいけれど、季節のフルーツが彩りを添えて目にも鮮やか。ホテルだけにフルーツもいいもの使っているよね。 横浜で発祥のもの探し、楽しいかも! ホテルニューグランド 神奈川県横浜市中区山下町10番地 |
|
2017 09,30 10:00 |
|
|
|
2017 09,29 20:27 |
|
平日の中華街は、それほど混雑してないのか、特に予約もせずお店に入れた。まあ、予約せずともこれだけお店があればどこかに入れるよね。料理というよりデザート目当てで選んでみたけど、入店してみたら、分厚いメニューが置いてありびっくり。めくってもめっくても料理、料理、料理。四川、広東、上海、北京の中国四大料理が全てメニューにびっしり入っていた。(まあ、日本の中華料理店って、そもそもいろいろ食べられるけどね。) ポットの中で花が開く優雅な花茶で料理を待つ。 牛スジの秘伝タレつぼ煮。牛すじ肉とコラーゲンがたっぷりの煮込み。 芝エビのマヨネーズソース和え。エビがプリプリでこれは美味いわ。ナッツとオレンジが効いていてこれまた新しい味。 季節野菜とホタテの炒め 。アスパラガスが大好きなのよねー。 この店の名物料理の一つ、竹筒入り黒チャーハン。黒醤油ベースに炒めた炒飯を特製XO醤でさらに味付け。風味豊かなこれまた新しい味だった。 このお店は、デザートが面白い。これは、九龍球。色とりどりのフルーツを寒天で丸めたもの。ちょっとカエルの卵っぽいけど(笑)、面白いよねー。 フカヒレ杏仁豆腐。杏仁豆腐がとっても美味しかった。むしろ、佃煮風味のフカヒレが邪魔だったな。(笑) オーソドックスな料理から、ちょっと変わったものまですごいメニューの数で、選ぶのに迷っちゃう。 天香楼 神奈川県横浜市中区山下町220 |
|
2017 09,29 15:47 |
|
店頭で売っている持ち帰りフードの食べ歩きも中華街散策の楽しみの一つ。いろんなものが売っているけど、見た目の可愛さインパクトNo.1は、耀盛號のハリネズミまんだ。100円。揚げ饅頭で中身はカスタードクリーム。トゲが口の中に刺さって痛い。(笑) 耀盛號 神奈川県横浜市中区山下町143 中国食材卸のお店だけど、小売もしている。 |
|
2017 09,29 13:59 |
|
|
|
2017 09,16 14:33 |
|
|
|
2017 09,10 14:08 |
|
|
|
2017 09,03 12:36 |
|
|
|
2017 09,01 23:48 |
|
久しぶりに頬が落ちまくりの感動的な美味しさのケーキ屋さんに遭遇。南青山のUN GRAIN アン グランだ。ミニャルディーズと呼ばれる小さなケーキが並ぶショーケースは、ケーキ屋さんというより宝石店のような煌びやかさ。目にも美しく、ため息が漏れるほど。ミニャルディーズとは、フランス語で「上品さ、可憐さ」という意味があり、ひとつまみサイズの菓子のことなのだとか。小さいけれども、濃厚なソースやムース、贅沢な素材がふんだんに使われていて、どれもびっくりするほど美味しい。 特にこのペティヨンは、見た目はシンプルな白いケーキなのだが、中に濃厚な紅茶のブリュレが入っており、外側の高知県産ベルガモットの香りの中から感動的な味わいが口の中に広がる。これは、絶対のお薦め。 こちらは、ピスタチオとラズベリーの濃厚のハーモニーがこれまた驚きの美味しさ。 こちらは、コーヒー。コーヒー大好きなので、たまらない。 店内でもいただける。店頭の商品3品とドリンクのセットで1800円(税込)、2品だと1500円。小さいからいろんな味が一度に味わえる。選んだケーキをお薦めの食べる順番に並べてくれる。 パッションフルーツの香りが大爆発。甘酸っぱさがたまらない。 大好きなラズベリー。 香りも味もものすごく濃厚なバニラ。土星のようなデザインも素敵。 他にもたくさん食べたいものがあって、本当に迷っちゃう。きっとどれを選んでも美味しかったと思う。クッキーやゼリーなどもあり、こちらも小さなパッケージに可愛くまとめられていて、お土産に喜ばれること必至だ。 UN GRAIN アン グラン 東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1階 TEL 03-5778-6161 営業時間 11:00-19:00 定休日 水曜(12月~3月及びGWは無休) |
|