2006 03,26 14:56 |
|
今日は、夕方、上野で落語会があるので、それまで上野界隈を散策してみた。桜がちらほら咲いていて、中途半端ながらも、やっぱりちょっと良い気分。 ここは、国立博物館裏手の寛永寺あたり。門と桜がとっても良い感じ。それにしても手前の柵が邪魔だよ。 国際子供図書館。ここは、旧国会図書館、その前は、帝国図書館。いつみても重厚で立派な建物だ。でも、全体がフレームに入らない。大きな建物なのだ。 曇り空で、あまり桜の色も映えないが、それでもものすごい人ごみの上野公園。夜になって照明が当たれば綺麗かな。場所取りで、宴の前に既に酔いつぶれて寝ている人多し。また、外国人の方もたくさん宴会していたな。国際的なのは、良いこと。 曇り空が残念。青空なら、もっとピンクが映えるのにね |
|
2006 03,25 23:01 |
|
今日、晴海交差点から豊洲へ直進する橋「晴海大橋」が開通した。この橋を渡ったところに新しい魚市場ができ、2016年に築地から移転する予定だ。この橋 ができることで、都心からの豊洲市場へアクセスが大幅に短縮される。この橋、今日開通は、したものの高速道路部分は、まだ建設中で、多分、豊洲市場のオー プンまでにはできるのかな? 都議会議員とか来賓がものすごい数来ていて、それも皆じいさまばかりで何だか嫌な感じだった。俺たちが道路を 造ってやったぜ的な雰囲気がありありだった。正式開通までの時間、一般の人は、徒歩でのみ通行ができたが、お偉い?先生方は、バスで橋を渡った。一般の人 は、どけどけみたいな感じで、本当に嫌だったねえ。 橋の開通にあわせ、消防庁の消防艇?から放水のパフォーマンス。その他、水上スポーツの競技とかがいろいろ行われていた。 橋の上から、おいらの住んでいる晴海のトリトンスクエアを望む。おいらの部屋も見えるねえ。そう、おいらの部屋のベランダからもこの橋、よく見えるのだ。 お台場方面を望む。この橋は、東京湾大花火は、絶好の眺望ポイントになるだろう。まあ、交通規制で絶対止まらせないようにするんだろうけどね。 自動車の通行解禁前の、広々とした道路。まだ、市場も無いし、有明や台場への近道にはなるけど、どの程度の交通量を見込んでいるんだろう。 この辺りの開発の模様は、下記のリンクが詳しい。 東京インナーハーバー |
|
2006 03,25 20:09 |
|
3月27日(月)に、ゆりかもめが豊洲まで延伸する。ここは、終点豊洲の一つ手前の新豊洲駅。試運転のゆりかもめが今日もたくさん走っていた。しかし、こ の駅の周り、まだ何にもない。あたらしく4つの駅がオープンするらしいが、実際人が乗降するのは、有明テニスの森と終点豊洲だけだろうな。 新豊洲駅直結の豊洲変電所。駅前にあるのは、これだけ。それ以外は、ほとんど更地だ。 市場前駅。ここは、駅を一歩出ると100%更地。何も無い。ここにもゆりかもめ止まるのかなあ。以前の汐留駅の時のように市場がオープンするまでは、止まらないのかなあ?工事関係者の人が、ゆりかもめで出勤するのかしら。 変電所以外には、本当に何にも無い。この辺りが新しい市場になる。 晴海大橋を渡り、さらにやはり本日開通の有明北橋を渡って有明まで歩いてやったきた。有明側では、橋の開業記念の「祝 渡り初め」で木村屋總本店のアンパンを配っていた。 ゆりかもめの新しい駅に有明テニスの森があるが、有明コロシアムまでちょっと歩く。もっと近いかと思った。有明コロシアムでは、今日は、バスケットの試合が開催されていた。 結構距離はあるが、まあ、散歩がてらこの辺まで歩いてこれた。これで東京ビッグサイトへ自転車で来られるな。 |
|
2006 03,22 10:47 |
|
東京駅丸の内口の駅舎を建築当時の3階建てに戻すという計画がいよいよ実行される。これに伴い、東京ステーション・ホテルは、暫しのお休みへ。現在、東京 丸の内口南ドームで、東京駅ルネッサンスなるイベントが開催中。南口のドームに映像が映し出されたりして、ちょっとしたパビリオンみたい。 2011年に東京駅が生まれ変わるとのこと。この工事のために、東京駅の煉瓦の駅舎は、あえて重要文化財にしなかったのよねえ。昔の姿に戻すのは、良いのだけれど、味わい深い駅舎が変な風にならないことを祈る。 昔の姿に戻る丸の内側駅舎とは、対照的に、八重洲口の駅舎は、近代的超高層ビルになる。高さ200メートルのツインタワー、新しい大丸百貨店、JRの新しいビル、森トラストの高層ビルと、丸の内側に比べて遅れていた八重洲口の高層化が一気に進む。 そういえば、都営浅草線が東京駅に乗り入れて、羽田空港と東京駅を結ぶという計画もあったなあ。今、どうなっているんだろう。 イベントは、あちこちで開かれている。丸の内口と京葉線ホーム口を結ぶ長い地下通路には、東京駅の写真のギャラリーになっている。 惹かれる写真は、これだ。1914年。立派な東京駅の目の前は、ただの草っ原。なんとも不思議な景観だ。
東京ステーション・ギャラリーも無料開放していたり、関連グッズがたくさん売られたりしているこのイベントは、3月31日まで、東京駅周辺で行われている。 |
|
2006 03,19 11:07 |
|
皇居北の丸の近く、靖国神社とも目と鼻の先に旧軍人会館はある。屋根が日本のお城のようなデザインで、独特な和風建築だ。 現在は、九段会 館という名称で宿泊施設や結婚式場などがある。また、大きなホールでは、よく映画の試写会も行われている。ホールは、かなり古くお世辞にも綺麗とは言い難 いが、この建物、館内の雰囲気は、とても好き。一度、会社の部門のミーティングにこの大ホールを使ったことがあったな。 軍関係の建物には、煉瓦を使った傑作が多い。この先にある、現近代美術館工芸館などは、東京に現存する軍建築のの最高傑作と言ってもいい。 旧軍人会館(現・九段会館) 1934年(昭和9年)竣工。設計は、 川元良一 。どことなく、神奈川県庁や愛知県庁の建物に似ているなあ。当時の流行の建築デザインだったのだろうか。 |
|
2006 03,18 19:11 |
|
最近、東京のミニシアター系の映画が川崎のシネコンでよくかかるので、頻繁に川崎に来ている。やっぱり、音もいいし、見やすいし、スクリーンも大きいので良い。クレジット・カードが使えるから、マイルも貯まるのがいいね。 映画館のあるショッピング・モールの広場で福井から来たインディーズのバンドがライブをしていた。Nancy Whiskeyというバンドらしい。どことなく懐かしい雰囲気の音がするバンドだった。 川 崎西武が撤退したり、岡田屋モアーズがゲームセンターになっている中、このLA CITTADELLAは、いつ来ても賑やかだ。リニューアルも成功のよう だ。シネコンのチネチッタは、日本で一番観客動員数が多いらしいから、すごい。チネチッタより新しくて綺麗で大人向きの雰囲気のTOHOシネマズは、いつ 行っても空いているからね。 LA CITTADELLAのまた別の広場では、「ケロロ軍曹・ショー」がやっていた。僕は、このケロロ軍曹というのを知らなかったけど、子供たちの歓声たるや異常な盛り上がり。そんなに人気なの?キャラクター・グッズも映画館でものすごい種類が売っていて、驚いた。 で、このケロロ軍曹、地球を侵略しに来たらしい・・・。 |
|
2006 03,14 23:16 |
|
2006 03,04 17:08 |
|
2006 03,04 16:15 |
|
2006 03,04 12:27 |
|
今日の試験会場は、王子にある専門学校。王子、あんまり来ないなあ。ちょっと散歩してみた。素敵な名前の橋があった。欄干のデザインも渋い。 橋の下は、石神井川だそうだが、親水公園として整備されていた。水がとても綺麗。そう、王子と言えば、王子製紙。紙を作るには、綺麗な水が必要なのね。それで、ここにたくさん工場ができたのか。今も、国の印刷局は、王子にある。 水車もあった。出来たばかりなのか、木の色がすごく綺麗だ。 王子と言えば、江戸時代から桜の名所である飛鳥山がある。昔は、一年中風光明媚だったそうだが、今は、桜の季節以外は、何にもない。公園に、昔の都電があった。 こちらは、今の都電。飛鳥山の辺り。都電は、一応路面電車なのだか、ほとんど線路を走っているので、こんな風に道路を走っている区間は、実は少ないのだ。ここと、大塚あたりかねえ。やっぱり、路面電車は、こうじゃなきゃ。 |
|