2007 02,11 14:06 |
|
2007 02,10 18:09 |
|
有明は、ビッグサイトで催し物でもないと閑散としている。それでも、最近、Panasonicセンターや癌研究所の病院ができたり、再びいろんな開発が始まったようだ。 まだまだ更地だが、ホテルサンルート有明ができるらしい。有明には、ワシントンホテルしかない。東京ビッグサイトがあるのに宿泊施設は、少ないなあ。まあ、ちょっと行けば台場にメリディアンと日航のホテルがあるけれども・・・。 もともとは、有明には、JWマリオットができるはずで、先行して東京ビッグサイトにJWグリルが先行オープンしていたが、都市博の開催中止に伴って、この辺の開発計画が見直されて、マリオット進出はあえなくなくなってしまった。 まあ、普通のマリオットならいざしれず、JWマリオットができる場所じゃないわな、ここは。 以前、葛西のロッテゴルフ場を壊してロッテワールドを建設する計画があったが(今も計画中なのかな?)、そこにリッツカールトンを誘致しているという噂がたったが、あんなところにリッツが進出するはずもなく・・・。バブルの時代の笑い話やね。 TOCと言えば、五反田だが、いつの間にか有明にもTOCがあった。TOCは、東京卸売りセンターの略。レストランがビルの中にいくつか入っていたが閑散としていた。こちらも、何かイベントをやっていないとねえ・・・。人通りは、ほとんどないので・・・。 リゾートトラストの新しい施設も大分できあがってきていた。上層部で二つのビルが連結しているというなかなか奇抜なデザイン。この東京ベイコート倶楽部は、会員制でかなりゴージャスな施設になる模様。全室スイートルーム、館内にはスパやプールもできるそうだ。 貨物列車のコンテナをたくさん積み上げた臨時の施設が東京テレポート駅の隣に建設中。これは、3月11日から開催される展覧会「グレゴリー・コルベール」のための移動美術館。どんな展示になるのだろう。今から楽しみだ。でも、こういうイベントものって混むんだよねえ。 ノマディック美術館 @台場 グレゴリー・コルベール ashes and snow 2007年3月11日(日)-6月24日(日) |
|
2007 01,07 13:30 |
|
2007 01,03 11:41 |
|
2007 01,02 15:43 |
|
2007 01,02 10:45 |
|
近所の銭湯が営業を終えていた。近日中に取り壊すらしい。こうした風情ある銭湯は、だいぶなくなってしまったなあ。あとは、蛎殻町の木村湯くらいかなあ、中央区では・・・。 こ こも何度か行ったことあるけど、いつも空いていたなあ。近所のおじいちゃんおばあちゃんと、若い人は新聞配達の人くらいだったもんねえ。お祭りの日は、銭 湯はいっぱいになるけど、普段は大変だったんろうねえ。特にこのあたり、高層マンションが林立してきて、もはや必要とする人もいなくなったのね。すぐ後ろ に高層のマンションが出来たとき、煙突からの煙がもろにあたるなあと思っていたけど、そのせいもあるのかな。 昭和の街角が、またひとつ消えていく。 すぐにここに何があったか、分からなくなるだろう・・・。 |
|
2006 12,23 23:19 |
|
2006 12,04 19:57 |
|
2006 10,30 22:02 |
|
銀座7丁目、一時期シャディがあった場所にモンブランの銀座本店が並木通りから移転してきた。エレベーターがシースルーでかつ万年筆の形をしているのが面白い。夜のネオンも落ち着いた渋い輝きでなかなか。 モンブランは、シンプルで好きなんだけど、宝飾系の万年筆は、ちょっと派手かなあ。でも、手帳とか財布の黒のレザーでモンブランのマークがワンポイントで付いているのは好き。 最近、やたらと建設ラッシュの銀座。エルメスの増床に続いて、11月3日には、グッチの銀座旗艦店舗がオープンする。ガラス張りでもう店内が見える。しかし、日本の老舗の街は、どんどん海外ブランドに侵食されているなあ。 |
|
2006 10,17 23:02 |
|